ムサシ産業株式会社の求人・採用情報

危険物地下タンク及び配管の気密漏洩検査など、危険物施設の維持・管理・工事全般を行う埼玉県の企業/培った技術とノウハウで、危険物施設に関するあらゆるニーズに対応(シニア世代積極採用中)
ムサシ産業株式会社の画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人1(1ページ目)2025/09/12 16:19 更新
新着

ムサシ産業株式会社 / 設備保全・メンテナンス / 正社員

地下タンクの設備点検・メンテナンス工事など/年間休日120日・シニア世代活躍中

給与
年収300万円〜400万円
勤務地
埼玉県さいたま市見沼区 / 七里駅
ムサシ産業株式会社の画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 60代活躍中
  • 完全週休2日制
  • ブランクOK
  • 制服あり
  • 年休120日以上
  • 学歴不問
  • 定年65歳以上
仕事内容タンクの法令点検作業 通信施設やガソリンスタンド、ホームセンター等の地下に埋設されているタンク・配管の漏洩が無いか点検していただきます。 作業は2名以上のチームで行い、またフォーマットも確立しており、未経験でも安心して勤務ができます。 危険物施設の補修・改修工
詳細を見る
2025年9月12日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

ムサシ産業株式会社では、現在50代が2名、60代が1名活躍しており、最高年齢は65歳です。 シニア層の採用は5年以上前から取り組んでおり、50歳でのスタッフ採用実績もございます。 年齢を理由に諦める必要はなく、当社の再雇用制度は年齢制限がなく、長く働き続けることができます。 入社後はチーム制で業務にあたり、ベテラン社員がマンツーマンで指導し、いつでも質問できる体制を整えていますので、安心して新しい環境に馴染んでいただけます。 協調性を持ち、真面目にコツコツと仕事に取り組める方を特に歓迎いたします。 シニア世代が安心して力を発揮できる環境で働いてみませんか。 ご応募お待ちしております。

事業内容・会社特徴

【事業内容】 当社は危険物タンクや配管に関する気密漏洩検査を中心に、危険物施設全般の保全・維持管理を行う企業です。 地下タンクの気密漏洩検査では、国産で初めて確立された「テクノフロンティア」由来の技術を受け継ぎ、豊富な経験と実績をもとに業界でも信頼を得てきました。地下タンクや埋設配管の検査に加え、移動タンク(ローリー)の検査、タンク内部清掃、タンク廃止処理や新設工事、さらには配管改修や内面ライニング工事など、幅広い施工に対応しています。 また、油面計や計量機の点検・検定、ノズルやホースの交換、ボイラー施設の点検業務まで取り扱い、危険物を扱う施設の安全性と機能維持を総合的にサポートしています。 さらに、廃油回収や土壌調査、土壌改良といった環境保全に関わる事業も展開しております。
平均年齢
47 歳
男女比率
男性:9 割 女性:1 割
仕事に慣れるまでの制度
  • マンツーマン
  • ベテラン社員が教える
  • いつでも質問出来る体制
  • チーム制
求めるシニア像
  • コツコツ仕事が出来る
  • 真面目な性格
  • 協調性がある
50歳以上の勤務状況
  • 50代 2名在籍中
  • 60代 1名在籍中
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 50歳
50歳以上の平均勤続年数
8年
最高年齢
65歳
定年
65歳
再雇用
あり (年齢制限なし)
ムサシ産業株式会社の画像2枚目

事業の強み

【サービスの特徴】 当社の強みのひとつは、あらゆるニーズに応える幅広い検査技術とサービス体制です。 例えば、地下タンクや埋設配管の検査では、気相部・液相部の検査方法を複数用意し、二重殻タンクに対応した加圧法や減圧法なども実施可能です。移動タンクについては、自動検査装置を用いて単槽から多槽まで迅速かつ正確な検査を行い、安全弁検査や消火器点検も並行して対応できます。また、タンク内部の循環清掃によって水分やスラッジを除去し、検査精度の向上を実現しています。 例えば、廃止工事では、消防署への手続き代行から撤去作業まで一貫して請け負い、新設工事や改修工事も安全かつ確実に対応可能です。

会社概要

会社名
ムサシ産業株式会社
所在地
埼玉県 見沼区 東門前447-5
業界
サービス・医療福祉・教育 > 警備・メンテナンス・清掃
建設・不動産 > 建築・土木・設計
資本金
3500万円
設立
1987年
株式公開
非上場
代表者名
木村 誠
従業員数
16 人