株式会社武警の求人・採用情報

施設警備・交通誘導警備・身辺警備などを行う、大阪府の警備会社/特に施設常駐警備を得意とする、80代も在籍中のシニア活躍中企業!
株式会社武警の画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人2(1ページ目)2024/08/26 11:33 更新
募集停止

株式会社武警 / 施設警備 / 契約社員

ショッピングセンターの施設常駐警備スタッフ/未経験OK・駅チカ(60代以上も活躍中企業)

給与
日給8,670円〜17,590円
勤務地
京都府京都市中京区 / 祇園四条駅 徒歩3分
株式会社武警の画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 60代活躍中
  • 70代以上活躍中
  • ブランクOK
  • 駅徒歩7分以内
  • 残業なし
  • 年齢不問
  • 学歴不問
  • 社保完備
  • 定年65歳以上
仕事内容ショッピングセンターの施設常駐警備スタッフ募集! ・出入管理 ・施設内巡回 ・開店/閉店業務 ・緊急時対応 など ご応募お待ちしております!
詳細を見る
募集停止しました/2024年8月26日更新
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

株式会社武警では、シニア層採用についても5年以上前から積極的に行っております。 50代のスタッフが30名以上、60代のスタッフが40名以上、70代以上のスタッフが30名以上在籍しています。最年長のスタッフは83歳で現役で活躍中です。 70歳までの再雇用制度を設け、お互いの合意があればその後も勤務が可能です。また、77歳の方を採用した実績もあるなど、年齢にとらわれることなく勤められ、安心して長く働くことができます。 入社後、仕事になれるまでの制度も充実しており、いつでも質問できる体制や、ベテラン社員がマンツーマンで指導する研修制度がありますので、初めての職場でも安心してスタートを切ることができます。 当社が求めるシニア像としては、清潔感があり、協調性を備え、真面目に責任感を持って業務にあたれることを評価しております。 皆様の力を活かし、一緒に安全で安心な環境を提供していきましょう。ご応募をお待ちしております。

事業内容・会社特徴

【施設常駐警備業務】 ビルや工場、商業施設など、お客様の施設に必要な人数の警備員を配置し、当該施設における犯罪・不法事案の防止や災害・事故による被害の防止、軽減措置、さらに負傷者や急病人の救護など、不測のリスクに積極的に対処します。 お客様の施設に警備員を常駐させることにより、緻密で迅速な対応が期待できます。 コストはもっともかかりますが効果は絶大です。異常の早期発見、早期対処による災害・事故の防止、隙を伺う犯罪者に対する抑止効果など常駐警備は他の警備体制と比べもっとも威力を発揮します。 1.商業施設 一般のお客様に対する良好な接遇を心がけながら、盗難事案等の発生を警戒し防止します。お客様のご案内、関係者の出入管理、巡回による哨戒、緊急時の対応などを行います。 2.オフィスビル 施設への関係者以外の侵入の阻止を最重点にし、物品並びに関係情報類の不正持ち出しの警戒をおこないます。徹底した出入管理、巡回による哨戒、出入口の施開錠、緊急時の対応などを行います。 3.マンション・ホテル 利用者のプライバシー保護を心がけながら、不法事案の発生警戒ならびに防災設備機器の管理をおこないます。お客様のご案内、巡回による哨戒、防災盤監視、緊急時の対応などを行います。 4.工場 入場する車両や人に対し安全規格に適応しているかを確認し、場内の安全を保持します。さらに部外者の侵入を警戒し阻止します。入場許可証発行をともなう出入管理、巡回による哨戒、緊急時の対応などを行います。 5.インフラ施設 テロ活動の阻止を最重点し、いかなる異常についても関係各機関への通報を最優先にし、迅速性と確実性を追求した警備を実施します。徹底した出入管理、巡回による哨戒、出入口の施開錠、緊急時の対応などを行います。
平均年齢
62 歳
男女比率
男性:9 割 女性:1 割
仕事に慣れるまでの制度
  • マンツーマン
  • ベテラン社員が教える
  • 社内研修あり
  • 研修期間あり
  • いつでも質問出来る体制
求めるシニア像
  • コツコツ仕事が出来る
  • 真面目な性格
  • ガッツがある
  • 協調性がある
  • 清潔感がある
  • 責任感がある
50歳以上の勤務状況
  • 50代 30〜39名在籍中
  • 60代 40〜49名在籍中
  • 70代以上 30〜39名在籍中
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 77歳
50歳以上の平均勤続年数
15年
最高年齢
83歳
定年
65歳
再雇用
あり (70歳)
再雇用上限後の雇用
お互いの合意があれば可能
株式会社武警の画像2枚目

事業の強み

【機動警備業務】 定期的な巡回活動により異常の早期発見や犯罪者への抑止効果が期待できます。 社員の方の手薄な時間帯にのみ補充的な警戒を行い、鍵や門扉の開閉作業や残留者確認なども行っています。 【保安警備業務】 主に商業施設における盗難による在庫ロスや、過剰な要求を求めてくるクレーマーなどの対策・対処を行います。 制服警備員による抑止重視の警備体制と、私服警備員によるけん制、捕捉対応に分かれます。 【雑踏警備業務】 祭礼、興行、競技その他催し物等に際して、雑踏内の重要地点または地域に警備員を配置し、交通誘導、入場者整理等を行って、雑踏内の事故の発生を警戒し、防止いたします。 【交通誘導警備業務(駐車場管理)】 施設の駐車場内において、車両や歩行者の通行にともなうトラブルを回避するため必要な誘導・案内を行います。 その他に車上荒し防止の警戒や、自動精算機の調整や料金徴収なども行います。 【身辺警備業務】 人の身体に対する危害の発生を警戒し、防止に務めます。 ご要望の種類は多岐にわたりますが、VIPの移動・商談等の同行、クレーマーとの面会時の同伴、お子様の登下校、ご老人の旅行など、実績と独自のノウハウをもってお客様のお悩みに対応します。

会社概要

会社名
株式会社武警
所在地
大阪府 淀川区 西中島1-11-16
業界
サービス・医療福祉・教育 > 警備・メンテナンス・清掃
特徴
  • 社保完備
設立
1968年
株式公開
非上場
代表者名
若林清
従業員数
140 人