合同会社Inclusionの求人・採用情報

「児童発達支援・放課後等デイサービスSPICA」の運営を手掛ける、三重県の福祉サービス企業/多彩なサービス提供に取り組みインクルーシブ社会を目指す(シニア層積極採用中)
合同会社Inclusionの画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人1(1ページ目)2025/01/15 09:49 更新
募集停止

合同会社Inclusion / 児童発達支援管理責任者 / 正社員

児童発達支援管理責任者(児童発達支援・放課後等デイサービス SPICA)/完全週休2日制・50代活躍中

給与
年収300万円〜400万円
勤務地
三重県多気郡明和町 / 斎宮駅
合同会社Inclusionの画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 完全週休2日制
  • ブランクOK
  • 年休120日以上
  • 残業なし
  • 年齢不問
  • 学歴不問
  • 定年65歳以上
仕事内容2025年1月開所予定の児童発達支援・放課後等デイサービスにて、児発管募集! ・個別支援計画の作成 ・療育の準備 ・指導、活動記録の作成 ・保護者さまとの面談、情報共有 ・児童指導員などのスタッフのマネジメント など *請求業務はございません ご応募お待ちして
詳細を見る
募集停止しました/2025年1月15日更新
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

合同会社Inclusionでは、近年シニア層の採用を積極的に行っており、これまでにも58歳や59歳の方を採用した実績があります。 現在も50代の社員が2名在籍し、年齢を問わず活躍できる職場です。また、入社後は仕事に慣れるまで安心して取り組めるよう、社内研修やいつでも質問できる体制を整えています。安心して新しい環境で挑戦できます。 私たちが求めるのは、協調性があり穏やかな雰囲気をもって業務に取り組める方です。さらに、ITに苦手意識がなく前向きに業務に取り組んでいただける方を評価しています。 皆様のご応募お待ちしております。

事業内容・会社特徴

【会社概要】 ■運営事業、運営予定事業 ・児童発達支援、放課後等デイサービス ・自立訓練(生活訓練) ・訪問介護・移動援護 ・就労移行継続支援 ・相談支援 ■主な事業所 児童発達支援・放課後等デイサービスSPICA 【会社のミッション】 わたしたちのミッションは、インクルーシブ社会を目指すために、障害のある方の人生に伴走し、地域に根ざした福祉サービスを提供することです。 断片的なサポート(短距離走)ではなく、長い人生(マラソン)をじっくり継続的にサポートする仕組みづくりを目指します。 「親なきあと」の不安を軽減できる社会を作りたい。
平均年齢
49 歳
男女比率
男性:2 割 女性:8 割
仕事に慣れるまでの制度
  • 社内研修あり
  • いつでも質問出来る体制
求めるシニア像
  • コツコツ仕事が出来る
  • 真面目な性格
  • ITに苦手意識がない
  • 協調性がある
  • 明るいタイプ
  • 穏やかな雰囲気
  • 責任感がある
50歳以上の勤務状況
  • 50代 2名在籍中
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 58歳、59歳
50歳以上の平均勤続年数
1年
最高年齢
59歳
定年
65歳
再雇用
あり (70歳)
再雇用上限後の雇用
なし
合同会社Inclusionの画像2枚目

事業の強み

【児童発達支援・放課後等デイサービスSPICA(スピカ)】 ■施設概要 ・所在地 三重県多気郡明和町竹川33-6 ・利用可能時間 月曜日~金曜日 9:00~17:00 *土日祝は休み ■プログラム 個別指導、集団療育、SST、学習支援、ペアレントトレーニング、預かり支援など SPICAでは、お子さまひとりひとりに合わせたカリキュラムを作成いたします。 季節ごとの楽しいイベントや遊びを通してソーシャルスキルトレーニングも行います。 ・ソーシャルスキルトレーニング お友達や先生との関係、学校生活でのつまづきや苦手感に寄り添い、ソーシャルスキルを身につけられるようサポートします。 ・進路や就職に向けた支援 将来の自立に向け、ひとりひとりとじっくり向き合います。スモールステップでの成功体験を自信につなげ、できることが増えるよう支援します。

会社概要

会社名
合同会社Inclusion
所在地
三重県 明和町 斎宮2870-5
業界
サービス・医療福祉・教育 > 教育関連
サービス・医療福祉・教育 > 医療・福祉・保育関連
設立
2024年
株式公開
非上場
代表者名
森下 絵里
従業員数
5 人