株式会社ネクスコ・サポート北海道の求人・採用情報

北海道の高速道路の料金管理・交通管理・交通管制を行う企業/安全安心快適な高速道路を支える専門会社(シニア層積極採用中)
株式会社ネクスコ・サポート北海道の画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人11(1ページ目)2025/01/17 22:37 更新

株式会社ネクスコ・サポート北海道 / その他(販売・飲食・接客・サービス) / 正社員

料金収受員(夕張料金所・むかわ穂別料金所兼務)/50代活躍中

給与
年収300万円〜
勤務地
北海道夕張市 / 新夕張駅 徒歩22分
株式会社ネクスコ・サポート北海道の画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 60代活躍中
  • 70代以上活躍中
  • 制服あり
  • Web面接可能
  • 学歴不問
  • 社保完備
仕事内容○「収受業務」 料金精算機を使用するお客様に対し、事務室モニターを使った監視業務及び機器操作業務 ○「ETC応対」 通信が正常にご利用できずに閉鎖したETCレーンの開放及びお客さま応対 ○「通行止対応」 高速道路上の通行止時のレーン閉鎖作業など *事務室内にて
詳細を見る
2025年1月17日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

株式会社ネクスコ・サポート北海道では、50歳以上の方も安心して働ける環境を整えています。 現在、当社では50代が100名以上、60代が100名以上在籍しており、70代でも活躍中のスタッフがいます(最年長72歳)。シニア世代の採用を本格的に開始したのは20年以上前からで、その豊富な実績により、50代・60代の方々が自信を持ってスタートできるサポート体制を確立しています。 入社後は、新しい職場でも安心して勤務を始められるよう、ベテラン社員による丁寧な指導や社内研修を用意しています。 採用においては、コツコツと仕事に取り組み、新しいことを学ぶ姿勢を大切にできる方、そして責任感を持って業務に取り組める方を評価しておます。 私たちと一緒に、新しい一歩を踏み出しましょう!

事業内容・会社特徴

【会社概要】 ■主な事業内容 北海道内の高速道路における料金管理業務及び交通管理業務 ■親会社 東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本) 【企業理念】 ■グループ経営理念 NEXCO東日本グループは、高速道路の効果を最大限発揮させることにより、地域社会の発展と暮らしの向上を支え、日本経済全体の活性化に貢献します。 ■グループ経営ビジョン NEXCO東日本グループは、地域・国・世代を超えた豊かな社会の実現に向けて、「つなぐ」価値を創造し、あらゆるステークホルダーに貢献する企業として成長します。 ■グループ経営方針 ・お客さまを第一に考え、安全・安心・快適・便利を向上させます。 ・公正で透明な企業活動のもと、技術とノウハウを発揮して社会に貢献するとともに、的確な企業情報の発信を行います。 ・終わりなき効率化を追求するとともに、経営資源を最適に活用することにより、お客さま サービスと企業価値を向上させ、健全な経営を行います。 ・社員各自の努力とその成果を重視し、チャレンジ精神を大切にします。 ・「お客さま」、「地域社会」、「国際社会」、「国民」、「環境」、「株主・投資家」、「取引先」、「社員」などのあらゆるステークホルダーに貢献するCSR経営を推進します。
平均年齢
53 歳
男女比率
男性:8 割 女性:2 割
仕事に慣れるまでの制度
  • ベテラン社員が教える
  • 社内研修あり
  • 研修期間あり
求めるシニア像
  • コツコツ仕事が出来る
  • 真面目な性格
  • 協調性がある
  • 新しい事を学ぶ姿勢
  • 責任感がある
50歳以上の勤務状況
  • 50代 100名以上
  • 60代 100名以上
  • 70代以上 2名在籍中
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 50歳、59歳
50歳以上の平均勤続年数
9年
最高年齢
72歳
定年
63歳
再雇用
あり (65歳)
再雇用上限後の雇用
お互いの合意があれば可能
株式会社ネクスコ・サポート北海道の画像2枚目

事業の強み

【料金管理業務】 料金管理業務は、高速道路のインターチェンジ等に設置されている料金所において、高速道路をご利用されるお客さまから通行料金を収受する業務です。 お客さまと直接対応する料金所の係員は「NEXCO東日本」の顔として、高速道路ひいてはNEXCO東日本グループのイメージを左右する重要な役割を担っています。 お客さまが、快適に高速道路をご利用していただくために、料金収受を正確かつスピーディーに行うことは勿論、常に笑顔で親切・丁寧な応対を基本としてサービスの向上に努めています。 【交通管理業務】 ●交通管理 交通管理を担当する事業所では、巡回等により刻々と変化する道路状況・交通状況の把握に努め、道路管制センターに伝え、路上障害物の排除を行うほか、故障車などの援助、法令違反車両の取り締まりも行います。 事故などの事象発生時には、直ちに現場へ緊急出動し、負傷者の援助、救急車などの要請、高速道路交通警察隊が行う交通規制の協力などを道路管制センターと連携をとりながら行うことで、お客さまの安全で快適なドライブをサポートしています。 ●交通管制 交通管制を担当する事業所では、巡回車からの無線連絡や、お客さまからの非常電話通報並びにITV(監視モニター)や気象観測機器などから送られてくる道路状況や気象状況などの情報を集中管理し、道路情報板やハイウェイラジオなどを通じて情報を的確・迅速にお客さまへ提供しています。 さらに、事故や路上障害物などの異常事態発生時には、交通管理隊に緊急出動を要請し、適切な措置を講じ、事態を処理するよう指示するとともに、高速道路交通警察隊や消防署など関係機関へ連絡をとり、迅速な事故処理や路上障害物の排除などに努めています。

会社概要

会社名
株式会社ネクスコ・サポート北海道
所在地
北海道 中央区 北三条西4丁目1-4 D-LIFEPLACE札幌12階
業界
その他 > その他
小売・物流・運送 > その他(小売・物流・運送)
特徴
  • 女性活躍中
  • 離職率5%以下
  • 育児・介護休業取得実績あり
  • 退職金あり
  • 社保完備
  • 男性活躍中
資本金
40,000,000円
設立
2006年
株式公開
非上場
代表者名
小池 敏樹
代表者年齢
56歳〜60歳
従業員数
1000 人