株式会社ジョイスチャレンジの求人・採用情報

ECサイトの企画・運営、ぬか・ぬか床の製造販売を行う「祇園ばんや」の運営などを手掛ける京都の企業/天然素材と日本の伝統が活きた商品づくりに取り組む(シニア層積極採用中)
株式会社ジョイスチャレンジの画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人1(1ページ目)2025/04/01 10:09 更新

株式会社ジョイスチャレンジ / 軽作業・検品・仕分け / パート・アルバイト

軽作業スタッフ(ぬか床の袋詰め、商品梱包・配送など)/週2でOK・シニア世代活躍中

給与
時給1,200円〜1,500円
勤務地
京都府宇治市 / 向島駅 徒歩5分
株式会社ジョイスチャレンジの画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 完全週休2日制
  • ブランクOK
  • 駅徒歩7分以内
  • 副業可能
  • 残業なし
  • 年齢不問
  • 学歴不問
  • 定年なし
仕事内容◯お仕事内容 ・ぬか床の袋詰め(シンプルな作業です) ・商品の梱包・発送作業 *簡単なPC作業あり(マウス操作ができればOK) 簡単なパソコン操作が出来る方は歓迎します ご応募お待ちしております!
詳細を見る
2025年4月1日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

株式会社ジョイスチャレンジでは、50歳以上の方々のご応募を心より歓迎しております。当社では近年、シニア層の採用に積極的に取り組んでおり、実際に50歳、58歳の方を採用した実績がございます。現在は50代のスタッフが1名在籍しており、最年長のスタッフは80歳。年齢を理由に活躍の場を制限することは一切ありません。定年制度も設けておらず、「働きたい」という意欲を何よりも尊重しています。 入社後は、ベテラン社員がマンツーマンで丁寧に指導し、いつでも質問できる体制を整えているため、ブランクがある方や未経験の方も安心して仕事に慣れていただけます。また、責任感があり、コツコツと真面目に仕事に取り組める方を特に歓迎しております。年齢を重ねた今だからこそ発揮できる経験と誠実さを、ぜひ当社で活かしてください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております。

事業内容・会社特徴

【会社概要】 ぬか床・歯磨き粉・アロマオイルの開発製造販売などを手掛ける企業。 健康・美・安心をコンセプトに、完全天然自然素材にこだわり、おいしく健康づくりにも貢献する製品を開発しております。 ぬか漬けなど日本に昔からある伝統文化をさらに発展・改良させ商品に結実させるべく、研究を続けています。 ■主な事業内容 ・ECサイトの企画/運営 ・ぬか漬け用ぬか・ぬか床の製造販売(「祇園ばんや」/ぬか床事業部) ・ハーブ歯磨き【ハーブの力】の販売(ハーブと竹の力強化研究所/歯磨き事業部) ・保湿アロマオイル【朝霧】【夕霧】の販売(ぬかの力強化研究所/化粧品事業部)
平均年齢
57 歳
男女比率
男性:5 割 女性:5 割
仕事に慣れるまでの制度
  • マンツーマン
  • ベテラン社員が教える
  • 研修期間あり
  • いつでも質問出来る体制
求めるシニア像
  • コツコツ仕事が出来る
  • 真面目な性格
  • 協調性がある
  • 清潔感がある
  • 責任感がある
50歳以上の勤務状況
  • 50代 1名在籍中
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 50歳、58歳
50歳以上の平均勤続年数
3年
最高年齢
80歳
定年
なし
株式会社ジョイスチャレンジの画像2枚目

事業の強み

【「祇園ばんや」について】 「祇園ばんや」が提供する商品は、健康と美味しさ、そして安心へのこだわりが詰まっています。 使用するぬかはすべて無農薬。お米の表皮であるぬか部分に農薬が残留しやすいため、安全性を最優先に、厳選されたぬかだけを使用しています。職人の手によって丁寧に作られる熟成ぬか床は、伝統と科学が調和した品質の高さが魅力です。 また、「ぬか床セット」や「ぬかの花スタートセット」などビギナー向けのセット商品もございます。ぬか床・足しぬか・容器・作り方ハンドブックが一式揃い、初心者でも手軽に始められる点が好評で、誰でも気軽にぬか漬け生活をスタートできます。 誤った知識でぬか床が続かない人が多い中、正しい知識の提供にも力を入れており、50年、100年と使い続けられる情報を発信しております。

会社概要

会社名
株式会社ジョイスチャレンジ
所在地
京都府 宇治市 槙島町落合199-2
業界
メーカー系 > 食料品(メーカー)
設立
2011年
株式公開
非上場
代表者名
宮階眞一
従業員数
3 人
過去売上
2024年 10億3千万円