社会医療法人帰巖会の求人・採用情報

豊後大野市・臼杵市・大分市で病院、介護施設などを運営/医療・介護・福祉の幅広いサービスを提供し、地域の医療・福祉を支える(シニア層積極採用中)
社会医療法人帰巖会の画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人2(1ページ目)2025/04/09 09:18 更新

社会医療法人帰巖会 / 介護・福祉送迎ドライバー / パート・アルバイト

介護施設の送迎ドライバー/朝2時間、午後2時間でOK/シニア世代活躍中

給与
時給1,000円
勤務地
大分県臼杵市 / 熊崎駅
社会医療法人帰巖会の画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 60代活躍中
  • 70代以上活躍中
  • ブランクOK
  • 残業なし
  • 学歴不問
  • 社保完備
  • 定年65歳以上
仕事内容施設を利用するご高齢者の送迎業務 ご自宅〜施設間を安全に送迎していただくお仕事です。 ・利用様に優しく丁寧に寄り添い、安全に送迎 ・転倒などしないように、車の乗り降りの介助 *車両は5名乗り/7名乗り(AT車) *複数人でのローテーションです ご応募お待ちして
詳細を見る
2025年4月9日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

社会医療法人帰巖会では、15年以上前からシニア層の採用に取り組んできました。 現在50代が100名以上、60代が100名以上、70代が20名以上活躍しています。中には78歳のスタッフも在籍しており、年齢に関係なく長く安心して働ける職場環境を整えております。 入職後は、OJT形式や研修期間を通じてベテラン社員が丁寧に指導する体制を整えており、いつでも質問できる環境があるため、安心して業務に慣れていただけます。 採用においては、とりわけ、協調性や責任感を持ち、穏やかで清潔感のある姿勢で業務に取り組める方を評価しております。 皆様のご応募お待ちしております。

事業内容・会社特徴

【法人概要】 豊後大野市、臼杵市、大分市で病院、診療所、介護施設などを運営し、生き方を尊重した医療・介護を行っています。 また地域に出向いて、誠実で質の高い医療・介護・リハビリを提供しています。 ■理念 医療、保健、福祉、介護の良質かつ包括的なサービスを提供し、地域の医療ニーズに応え健康づくりに貢献します。 【帰巖会の主な事業】 ・介護老人保健施設泉の里 ・泉の里通所リハビリテーションセンター ・ケアホーム青いみちIKI ・ケアホーム青いみちIKおれんじ館 ・おれんじデイケア(認知症デイケア) ・みえ訪問看護ステーション ・帰巖会みえ病院訪問リハビリテーション(本部) ・帰巖会たけた訪問リハビリステーション(サテライト事業所) ・みえホームヘルパーステーション ・コミュニティケアセンター ・わくわく鍼灸マッサージ院 ・帰巖会みえ配食サービスセンター ・病児・病後児保育施設さくらんぼ ・院内保育所さくら保育園 ・直耕団吉野診療所 ・臼杵病院
平均年齢
45 歳
男女比率
男性:4 割 女性:6 割
仕事に慣れるまでの制度
  • OJT形式
  • ベテラン社員が教える
  • 研修期間あり
  • いつでも質問出来る体制
求めるシニア像
  • 協調性がある
  • 穏やかな雰囲気
  • 清潔感がある
  • 責任感がある
50歳以上の勤務状況
  • 50代 100名以上
  • 60代 100名以上
  • 70代以上 20〜29名在籍中
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 70歳
50歳以上の平均勤続年数
8年
最高年齢
78歳
定年
65歳
再雇用
あり (65歳)
再雇用上限後の雇用
お互いの合意があれば可能
社会医療法人帰巖会の画像2枚目

事業の強み

【ご挨拶】 帰巖会は、1885(明治18)年の「岡本醫院」に始まり、136年以上の長きに渡り、時代と共に柔軟に形を 変え、常に地域が求める声に応えてきました。 2010(平成22)年に三重町にあった県立三重病院の縮小・閉院により生じた救急医療の空白を埋めるべく、帰巖会みえ病院の機能や内容の充実を図ってきました。 2015(平成27)年に二次救急医療機関の指定、2019(平成31)年には心臓カテーテル検査と、狭心症 や心筋梗塞に対するカテーテル治療を開始し、2021(令和3)年に高速高精細CTを導入しました。 また、本格的な高齢社会に対応すべく、介護老人保健施設泉の里やケアホーム青いみちIKI本館と認知症専門老人ホームであるおれんじ館、臼杵市のケアホーム竹あかりを整備し、併せて、住み慣れた地域で最期まで暮らし続けることができるよう、訪問看護ステーションやホームヘルパーステーション、訪問リハビリテーション、訪問診療など在宅事業にも力を入れているところです。 臼杵市にある臼杵病院は、主に中等症までの急性期治療と長期療養が必要な方々の受け入れを行い、あさじ町クリニック(豊後大野市朝地町)と直耕団吉野診療所(大分市)は、へき地におけるかかりつけ医療機関として重要な役割を担っています。 帰巖会は、これからも地域の方々の声に耳を傾け、必要とされる医療・保健・福祉・介護を高いレベルで実践していきます。常に高い目標を持ち、日々努力と研鑽を積み重ね、一歩ずつ歩みを進めていきます。 今日、私たちの施設を訪れた全ての方々が、私たちのサービスを利用した全ての方々が、「良かった」、「嬉しかった」、「安心した」、と感じていただけるよう、その様な場と人を創造していくことこそ、私たち帰巖会の使命です。

会社概要

会社名
社会医療法人帰巖会
所在地
大分県 豊後大野市 三重町赤嶺1250番地1
業界
サービス・医療福祉・教育 > 医療・福祉・保育関連
特徴
  • 育児・介護休業取得実績あり
  • 退職金あり
  • 社保完備
設立
1979年
株式公開
非上場
代表者名
首藤 治
従業員数
745 人