合同会社 暮らしPLUSの求人・採用情報

福島市の訪問介護・ホームヘルプ事業所「暮らしPLUS」運営/シニア層積極採用中
合同会社 暮らしPLUSの画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人1(1ページ目)2025/04/14 10:23 更新
新着

合同会社 暮らしPLUS / 介護職・ヘルパー / パート・アルバイト

訪問介護ヘルパー/週1〜OK・シニア世代活躍中

給与
時給1,100円〜1,300円
勤務地
福島県福島市 / 福島駅
合同会社 暮らしPLUSの画像
  • シニア活躍中
  • 60代活躍中
  • 70代以上活躍中
  • 完全週休2日制
  • ブランクOK
  • 直行直帰可能
  • 残業なし
  • 年齢不問
  • 学歴不問
  • 定年なし
仕事内容ご高齢者・障害をお持ちの方への訪問介護業務 ・利用者宅での身体介護、生活援助、見守りなど ※記録にはスマートフォン・介護ソフトを使用します ※訪問は車で行います(運転業務あり) ※運転業務にマイカーを使用した場合、自宅から利用者宅へ直行直帰OK ご応募お待ちし
詳細を見る
2025年4月14日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

合同会社 暮らしPLUSでは、60代が2名、70代が1名在籍しており、現在も70歳のスタッフが現役で活躍中です。 年齢に関わらず、やる気と責任感があれば長く働ける職場環境を整えており、定年制度も設けておりません。 シニア層の採用を積極的に進めるようになったのは1年以上前から。実際に68歳でのスタッフ採用実績がございます。 入社後は、安心して業務に慣れていただけるよう、社内研修やベテラン社員の丁寧な指導、業務制限を設けた段階的な業務習得制度、いつでも質問できる体制を整えています。 採用においては、穏やかな雰囲気を持ち、ガッツと責任感を備え、真面目な姿勢で仕事に取り組める方を特に評価しております。 皆様のご応募お待ちしております。

事業内容・会社特徴

【会社概要】 ■手掛けている主な会社事業内容 ◯介護事業、障害福祉サービス事業 ・訪問介護(介護保険) ・居宅介護・同行援護・重度訪問介護(障害福祉サービス) ・第1号訪問介護事業 ■運営している事業所 ・暮らしPLUS 【暮らしPLUS 概要】 ■提供サービス ・訪問介護(介護保険) ・居宅介護・同行援護・重度訪問介護(障害福祉サービス) ・第1号訪問介護事業 ■所在地 福島県福島市野田町6丁目7-14 STビル301号 ■サービス提供地域 福島県福島市、伊達市 ■営業日及び営業時間 月曜日~日曜日/8時から19時 ※8/14~8/16、12/30~1/3はお休み
平均年齢
53 歳
男女比率
男性:1 割 女性:9 割
仕事に慣れるまでの制度
  • マンツーマン
  • ベテラン社員が教える
  • 社内研修あり
  • 業務制限あり
  • いつでも質問出来る体制
求めるシニア像
  • 真面目な性格
  • ガッツがある
  • ITに苦手意識がない
  • 協調性がある
  • 明るいタイプ
  • 新しい事を学ぶ姿勢
  • 穏やかな雰囲気
  • 清潔感がある
  • 責任感がある
50歳以上の勤務状況
  • 60代 2名在籍中
  • 70代以上 1名在籍中
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 68歳
50歳以上の平均勤続年数
3年
最高年齢
70歳
定年
なし
合同会社 暮らしPLUSの画像2枚目

事業の強み

【会社、サービスの特徴など】 福島県福祉市のヘルパーステーション。 介護保険の訪問介護以外にも、訪問系の障害福祉サービスや第1号訪問介護事業の指定も受けており、幅広い対象に対しサービスをおこなっております。 サービスは、お盆と年末年始を除き、月曜日〜日曜日まで利用可能。 高齢者・障がい者のもとにヘルパーが訪問し、身体介護・生活援助などのケアを行い、住み慣れた場所で自立した生活を送れるようサポートしております。 具体的には、食事や排せつなどの介助を行う「身体介護」、調理や掃除などを行う「生活援助」をはじめ、ご自宅での生活に関するサービスや日常生活でのアドバイスをいたします。

会社概要

会社名
合同会社 暮らしPLUS
所在地
福島県 福島市 野田町
業界
サービス・医療福祉・教育 > 医療・福祉・保育関連
特徴
  • 女性活躍中
資本金
300万円
設立
2022年
株式公開
非上場
代表者名
本田良枝
代表者年齢
46歳〜50歳
従業員数
6 人
過去売上
2025年 1300万円