株式会社日本デイケアセンターの求人・採用情報

保育・教育・介護などの領域で施設運営、アウトソーシング、人材派遣、コンサルティングを行う企業/人材確保・仕事と家庭の両立支援にも貢献(シニア層積極採用中)
株式会社日本デイケアセンターの画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人7(1ページ目)2025/04/18 19:59 更新
新着

株式会社日本デイケアセンター / その他(教育・保育) / 契約社員

学童指導員[常勤]/ブランクOK・50代活躍中

給与
年収250万円〜300万円
勤務地
千葉県浦安市 / 浦安駅 バス5分
株式会社日本デイケアセンターの画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 60代活躍中
  • 70代以上活躍中
  • ブランクOK
  • 服装自由・オフィスカジュアルOK
  • 学歴不問
  • 社保完備
  • 定年65歳以上
仕事内容学童クラブにおけるお子様への指導、支援業務です。 子ども達は毎日「ただいま」と言ってクラブにやってきます。 家族の代わりになって「おかえりなさい」と迎えてあげてください。 〈具体的には〉 ・行事の企画と実施 ・児童の受入れ、送り出し ・おやつ準備、提供 ・集団
詳細を見る
2025年4月18日更新/応募集まり次第終了
新着

株式会社日本デイケアセンター / その他(教育・保育) / 契約社員

学童指導員[常勤]/ブランクOK・駅チカ(50代活躍中)

給与
年収250万円〜300万円
勤務地
東京都大田区 / 雪が谷大塚駅 徒歩5分
株式会社日本デイケアセンターの画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 60代活躍中
  • 70代以上活躍中
  • ブランクOK
  • 駅徒歩7分以内
  • 服装自由・オフィスカジュアルOK
  • 学歴不問
  • 社保完備
  • 定年65歳以上
仕事内容学童クラブ及び放課後子ども教室におけるお子様への指導、支援業務です。 子ども達は毎日「ただいま」と言ってやってきます。 放課後の子どもたちを支える『学童保育サポート』として、 家族の代わりになって「おかえりなさい」と迎えてあげてください。 〈具体的には〉 ・行
詳細を見る
2025年4月18日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

株式会社日本デイケアセンターでは、皆さまの求人応募を歓迎しております。 現在、50代・60代合わせて200名以上、さらには70代も20名以上が現役で活躍中で、最年長スタッフは75歳です。当社では10年以上前からシニア層の採用を進めており、70歳までの再雇用制度を設けており、64歳で入社したスタッフの実績もございます。 入社後はベテラン社員によるOJTや社内研修制度、いつでも質問できる体制を整え、安心して業務に取り組める環境です。 私たちが求めているのは、清潔感があり、穏やかな雰囲気で協調性のある方、新しい知識にも前向きに学んでいける姿勢をお持ちの方です。 皆様のご応募お待ちしております。

事業内容・会社特徴

【事業内容】 ■院内保育ルーム部門 ・病院内保育ルーム事業 運営委託業務、新規設立業務、共同設立事業業務、トータルコーディネート業務 ・派遣部門 保育士派遣 ■行政サポート事業 ・行政サポート部門 保育園運営受託業、児童館・学童クラブ・放課後クラブ等運営受託業務、一部受託・派遣業務、子育て支援業務、就労支援業務 ■人材派遣事業 ・保育士・幼稚園教諭派遣部門 保育所・託児所・その他全ての保育施設への保育士派遣業務、幼稚園・児童施設・子供向けイベント等への幼稚園教諭の派遣業務 ・ケアワーカー・介助・介護派遣部門 老人ホーム、ショートステイ、介助の家等の介助・介護者の派遣業務 ・看護助手派遣部門 病院等への看護助手派遣 ・臨床心理士(カウンセラー)派遣部門 保育園、幼稚園、小中高、大学、企業への臨床心理士派遣 ■法人サービス事業 ・次世代法対策支援部門 コンサルティング業務、保育施設の設置・運営業務、ベビーシッター派遣業務 ・法人サービス部門 販促プラン・コンサルテーション業務、商品開発業務、ビジネス教育業務 ・学校法人サービス部門 保育所・幼稚園コンサルティング業務 ・企業内保育サービス部門 企業内保育ルーム業務、企業内臨時保育ルーム業務、商業店舗内保育ルーム業務、オフィスビル・集合住宅併設型保育ルーム業務 ■教育事業 ・家庭教育部門 幼児家庭教師業務、中学校受験家庭教師業務、ナーサリースクール業務、小学校低学年スクール業務 ■トータルケアサービス事業 ・ベビーシッター部門 ベビーシッター業務、マミーサポート業務 ・介護事業部門 通所介護業務・訪問介護業務、居宅介護支援
平均年齢
41 歳
男女比率
男性:2 割 女性:8 割
仕事に慣れるまでの制度
  • OJT形式
  • ベテラン社員が教える
  • 社内研修あり
  • いつでも質問出来る体制
求めるシニア像
  • 真面目な性格
  • 協調性がある
  • 明るいタイプ
  • 新しい事を学ぶ姿勢
  • 穏やかな雰囲気
  • 清潔感がある
50歳以上の勤務状況
  • 50代 100名以上
  • 60代 100名以上
  • 70代以上 20〜29名在籍中
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 64歳
50歳以上の平均勤続年数
7年
最高年齢
75歳
定年
65歳
再雇用
あり (70歳)
再雇用上限後の雇用
なし
株式会社日本デイケアセンターの画像2枚目

事業の強み

【代表者あいさつ】 次世代法施行、男女共同参画社会時代人々が生き生きと働くための環境整備を支援 21世紀の到来とともに、ボーダレス化・グローバル化の波が本格化したのは、皆様ご存知の通りです。ボーダレス化・グローバル化が与えたインパクトはきわめて大きく、人、モノ、金、技術、情報などが、国境を簡単に越えて動く時代となりました。その影響で、日本や欧米の企業が、人件費や物価の安い地域に生産拠点をどんどんシフトせざるを得なくなったり、特にわが国ではあらゆる分野において「高付加価値の創造」と「高コスト体質からの脱却」を強く求められるようになったのもその現われです。 これらに加えわが国の場合は、「少子化による就労人口の減少」や「高齢者層の増大」が今後避けられず、これに比例して企業や地方自治体では、「人材確保問題」と「高コスト体質からの脱却」、さらには「多様化するニーズへの対応」と「サービスの質の向上」など、様々なジレンマに直面しているものと思われます。 このような社会環境の中にあって、日本経済は長期にわたって低迷を余儀なくされました。こうした状況を少しでも打開するため、わが国は「仕事と家庭の両立支援」等を骨子とする「次世代育成支援対策法」が平成17年4月から施行を開始しました。このいわゆる「次世代法」は、現在の日本社会で求められている最重要課題の一つが、就労者にとっても企業や地方自治体にとっても「生き生きと働くための就労環境整備にある」という強い共通認識から生まれたものです。 しかし、子どもを預ける保育施設を例にとっても、質量ともに十分に整備されているとは決して言いがたいのが現状です。「子育てに良好な環境で働きたい」。そう願いながら、仕事と家庭の両立に悩む就労者が大勢いる一方で、21世紀型社会に対応するためだけでなく次世代法の施行によって、「女性の真の戦力化」や「多様な就労形態への対応」など「仕事と家庭の両立支援」に取り組まなければならなくなった企業や地方自治体。 このような両者の切実な願いに対して、弊社は創業以来、「安心・安全な保育」を基本とした「働く人々の就労支援」と「アウトソーシング」というキーコンセプトを一つに結びつけ、様々な事業を展開してまいりました。そして弊社は、今後ともこのような事業を通して社会の発展に貢献し、さらには弊社の活動に関わるすべてのお客様、弊社社員・スタッフそれぞれの自己実現を少しでも支援できればと心から願っております。

会社概要

会社名
株式会社日本デイケアセンター
所在地
東京都 千代田区 神田猿楽町2-2-3 NSビル4F
業界
サービス・医療福祉・教育 > 医療・福祉・保育関連
特徴
  • 女性活躍中
  • 育児・介護休業取得実績あり
  • 社保完備
資本金
99600000円
設立
1991年
株式公開
非上場
代表者名
斉藤加代子
代表者年齢
61歳〜65歳
従業員数
1500 人
過去売上
2024年 4380000000円