啓愛クリニックの求人・採用情報

広島市の耳鼻咽喉科、アレルギー科のクリニック/充実した設備を活かした治療と、めまいの診療にも強みあり(シニア層積極採用中)
啓愛クリニックの画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人1(1ページ目)2025/05/08 20:59 更新
新着

啓愛クリニック / 医療事務・調剤事務 / パート・アルバイト

医療事務パート募集/駅チカ・週3〜OK

給与
時給1,100円〜1,500円
勤務地
広島県広島市南区 / 広島駅 徒歩10分
啓愛クリニックの画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 60代活躍中
  • ブランクOK
  • 駅徒歩7分以内
  • 制服あり
  • 残業なし
  • 学歴不問
  • 定年なし
仕事内容医療事務パート募集 受付、会計、レセプトなど医療事務業務全般をおまかせします。 *コンピュータ操作あり 月・水・金の午後14:30〜18:30 土の午前、月2回程度8:30〜13:00 日の午前8:30〜14:00(都合の悪い時は休業可)
詳細を見る
2025年5月8日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

啓愛クリニックでは、現在50代が6名、60代が2名在籍しており、最高年齢は68歳。実際に68歳で入職された方も活躍中です。定年制度を設けておらず、シニア世代の方でも腰を据えて活躍することができる環境を整えております。 当院は、10年以上前からシニア層の採用を積極的に行い、50歳以上の平均勤続年数は20年と、長く安心して働ける環境が整っています。 入職後はベテラン職員による丁寧な指導があり、外部研修制度や、いつでも気軽に質問できる風通しの良い体制で、初めての職場でも安心です。 穏やかな雰囲気で周囲と円滑に関わり、真面目に業務に取り組める方、またITへの苦手意識がない方を歓迎しております。 皆様のご応募お待ちしております。

事業内容・会社特徴

【クリニック概要】 ■診療内容 耳鼻咽喉科、アレルギー科 ■診療時間 ・月曜日、火曜日、水曜日、金曜日/9:00~12:30、15:00~18:00 ・木曜日、土曜日、日曜日/9:00~12:30 ■主な設備など ・内視鏡、電子スコープ3本(観察用ENF-V3,ENF-V4、処置用ENF-VT2) ・顕微鏡(鼓膜の観察など) ・アルゴンプラズマ凝固装置 ・高周波電気凝固切開装置 ・OtoLam2台(ルミナス) ・標準純音聴力検査装置 ・ティンパノメトリー ・アブミ骨筋反射 ・補聴器適合検査装置 ・補聴器特性検査装置 ・鼓膜マッサージ装置 ・簡易アプノモニター ・富士コンピューテッドラジオグラフィ など
平均年齢
50 歳
男女比率
男性:1 割 女性:9 割
仕事に慣れるまでの制度
  • ベテラン社員が教える
  • 外部研修制度あり
  • いつでも質問出来る体制
求めるシニア像
  • コツコツ仕事が出来る
  • 真面目な性格
  • ITに苦手意識がない
  • 協調性がある
  • 新しい事を学ぶ姿勢
  • 穏やかな雰囲気
  • 責任感がある
50歳以上の勤務状況
  • 50代 6名在籍中
  • 60代 2名在籍中
  • 70代以上 過去在籍あり
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 68歳
50歳以上の平均勤続年数
20年
最高年齢
68歳
定年
なし
啓愛クリニックの画像2枚目

事業の強み

【院長紹介】 ■柿 音高(かき・おとたか) 1955年、広島県呉市生まれ。 1981年、広島大医学部卒。広島大病院、広島赤十字・原爆病院の耳鼻咽喉科勤務を経て、1999年から啓愛クリニック院長を務める。日本耳鼻咽喉科学会専門医。日本めまい平衡医学会めまい相談医。 【めまいの治療について】 当院の院長は、日本めまい平衡医学会めまい相談医であり、めまいの治療も得意としております。 めまいは侮れない病気です。命にかかわらないタイプのめまいでも、場合によっては人生に絶望してしまうこともあります。一方で、原因をはっきりさせて適切な治療をすれば、長年の苦しみから解放されることも少なくありません。 当院ではノウハウを活かし、めまいの適切な治療を行っております。

会社概要

会社名
啓愛クリニック
所在地
広島県 南区 段原1-3-11啓愛プラザビル2階
業界
サービス・医療福祉・教育 > 医療・福祉・保育関連
特徴
  • 女性活躍中
  • 離職率5%以下
設立
1993年
株式公開
非上場
代表者名
柿 音高
代表者年齢
66歳〜70歳
従業員数
21 人