大和土建工業 株式会社の求人・採用情報

新潟県上越市の総合建設業/地域密着で80年の実績!表彰歴も多数(シニア層積極採用中)
大和土建工業 株式会社の画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人2(1ページ目)2025/05/08 20:08 更新

大和土建工業 株式会社 / 建築施工管理 / 正社員

1級建築施工管理技士/年間休日123日・シニア世代活躍中

給与
年収350万円〜600万円
勤務地
新潟県上越市 / 南高田駅
大和土建工業 株式会社の画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 60代活躍中
  • 70代以上活躍中
  • 完全週休2日制
  • ブランクOK
  • 制服あり
  • 年休120日以上
  • 残業なし
  • 年齢不問
  • 学歴不問
  • 社保完備
  • 定年65歳以上
仕事内容・建築工事の施工管理業務 安全管理、品質管理、工程管理など ・建築工事の設計積算業務 調査設計、図面制作、工事積算など ・建築物の維持管理業務 既存建物の点検、修繕、管理など
詳細を見る
2025年5月8日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

大和土建工業株式会社では、現在50代6名、60代4名、70代2名活躍中で、最高年齢のスタッフは72歳。再雇用制度にも年齢制限を設けておらず、意欲のある方が長く働ける環境を整えています。 シニア層の採用は5年以上前から行っており、これまでには65歳の採用実績もあります。シニア世代の定着率も高く、平均勤続年数は10年と安定して長く働ける環境を整えています。 入社後、仕事に慣れるまでの間はチーム制でのサポート体制を取り、いつでも質問しやすい雰囲気づくりを重視。経験豊富なベテラン社員がしっかりと指導にあたります。 責任感があり、業界知識を活かせ、新たな学びにも前向きな姿勢をお持ちの方、穏やかな雰囲気でチームに貢献できる方をお待ちしています。 年齢を理由にあきらめず、ぜひ新たな一歩を当社で踏み出してください。

事業内容・会社特徴

【会社概要】 新潟県上越市の総合建設業。 産廃収運の許可も保有しており、産業廃棄物関連の業務や、除雪なども行っております。 「共に汗し」、「共に磨き」、「共に輝く」 自分が携さわった仕事が形になって、後世に残るすばらしい仕事を私たちと一生にしてみませんか。 ■事業内容 ・総合建設業(土木一式工事、建築一式工事、設計施工及びメンテナンス) ・産業廃棄物収集運搬業、道路除雪業務 ■理念 企業の健全経営と、社員のゆとりあるより豊かな生活基盤の向上、構築を、基本理念とし、誠実な仕事で地域社会に愛される企業を目指して、日々努力してまいります。
平均年齢
42 歳
男女比率
男性:8 割 女性:2 割
仕事に慣れるまでの制度
  • ベテラン社員が教える
  • いつでも質問出来る体制
  • チーム制
求めるシニア像
  • 真面目な性格
  • 業界の豊富な知識
  • 新しい事を学ぶ姿勢
  • 穏やかな雰囲気
  • 責任感がある
50歳以上の勤務状況
  • 50代 6名在籍中
  • 60代 4名在籍中
  • 70代以上 2名在籍中
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 65歳
50歳以上の平均勤続年数
10年
最高年齢
72歳
定年
65歳
再雇用
あり (年齢制限なし)
大和土建工業 株式会社の画像2枚目

事業の強み

【会社沿革】 ■昭和19年7月 建設請負業として大和土建工業株式会社を設立。代表取締役に吉田新が就任。 ■昭和25年7月 役員改選により2代目代表取締役に武江喜作が就任。 ■昭和26年10月 建設業法施工実施に伴い、建設業登録を受ける。県知事(イ)第114号 ■昭和35年5月 代表取締役武江喜作辞任により遠藤正男が代表取締役に就任。 ■昭和51年5月 建設業法に基づく直前更新、特定建設業登録を受ける。県知事(特-10164号) ■昭和63年2月 代表取締役遠藤正男が会長となり、取締役遠藤巌が代表取締役に就任。 ■令和2年4月 代表取締役社長遠藤巌が代表取締役会長に就任し、専務取締役笠尾崇が 5代目代表取締役社長に就任。 ■令和6年11月 創立80周年を迎える。

会社概要

会社名
大和土建工業 株式会社
所在地
新潟県 上越市 南本町2-14-11
業界
建設・不動産 > 建築・土木・設計
特徴
  • 離職率5%以下
  • 育児・介護休業取得実績あり
  • 退職金あり
  • 社保完備
設立
1944年
株式公開
非上場
代表者名
笠尾 崇
従業員数
30 人