いであ株式会社 食品・生命科学研究所の求人・採用情報

食品・医薬・環境分野の検査、分析を行う大阪府の研究所/先端的な検査設備を有し、各分野の研究・開発・品質管理などを徹底サポート(シニア層積極採用中)
いであ株式会社 食品・生命科学研究所の画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人1(1ページ目)2025/05/08 10:51 更新
新着

いであ株式会社 食品・生命科学研究所 / 臨床検査技師 / パート・アルバイト

臨床検査技師/実務経験者募集/週1〜OK

給与
時給1,600円〜
勤務地
大阪府大阪市住之江区 / コスモスクエア駅 徒歩4分
いであ株式会社 食品・生命科学研究所の画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 完全週休2日制
  • ブランクOK
  • 駅徒歩7分以内
  • 副業可能
  • 制服あり
  • 残業なし
仕事内容・衛生検査所関連業務 ・遺伝子核酸検査業務 ・その他実験室内業務あり 主に実験室勤務の業務で、患者様対応はございません。 ヒト由来検体、食品由来検体、環境由来検体等の試験を担当していただきます。 また書類作成および確認業務や試験前準備等の業務もございます。 ※
詳細を見る
2025年5月8日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

いであ株式会社 食品・生命科学研究所では、現在、50代のスタッフが3名在籍し、それぞれが専門性をも活かして活躍中です。 近年シニア層の採用にも取り組んでまいりました。50歳以上のスタッフの平均勤続年数は10年と安定しており、年齢を問わず、長く勤務することも可能な環境です。 入社後は、経験豊富なベテラン社員が丁寧に指導し、安心して業務に馴染める体制を整えています。 採用においては、年齢面のみだけで判断することはしません。 私たちが求めるのは、真面目な姿勢で仕事に向き合い、周囲と協調して前向きに業務に取り組める方です。 皆様のご応募お待ちしております。

事業内容・会社特徴

【当研究所について】 食品・生命科学研究所では、食の安全のための検査、先端的な医療・診断法・医薬品づくりの支援を通して、日々の健康を維持・増進するためのお手伝いをいたします。 ・厚生労働省食品衛生法登録検査機関 ・大阪市登録 衛生検査所(登録第79号) 【栄養成分分析】 加工食品、生鮮食品、添加物などの測定 【アレルゲン検査】 消費者庁通知記載の特定原材料に完全対応。他項目、探索も対応。 ・特定原材料8品目(表示義務): えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生 ・特定原材料に準ずるもの20品目(表示推奨): アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、マカデミアナッツ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン ※他のアレルゲン検査、アレルゲン/抗原探索の受注実績もございます。 【食品関連検査】 食の安全、安心な暮らしのために必要な様々な検査の提供 ・うまみ成分検査(核酸分析、アミノ酸分析) ・走査型電子顕微鏡(元素分析装置付)、蛍光位相差顕微鏡による異物検査 ・ORAC法による抗酸化力分析 ・DNA検査による原料判定、アレルゲン混入検査 ・食品原産地、混入異物の由来分析 ・クリプトスポリジウム等水道検査 ・O157、レジオネラ等の病原体検査 ・細菌検査:培養検査、遺伝子検査(ウイルス、組み換えDNA食品) ・酵素活性測定、消化試験 ・機能性食品開発支援、酵素活性測定 ・空気清浄機評価支援※ペットフード検査対応可能 ・空気清浄機評価支援※ペットフード検査対応可能
平均年齢
40 歳
男女比率
男性:7 割 女性:3 割
仕事に慣れるまでの制度
  • ベテラン社員が教える
求めるシニア像
  • 真面目な性格
  • 協調性がある
50歳以上の勤務状況
  • 50代 3名在籍中
  • 60代 過去在籍あり
50歳以上の採用実績
採用実績なし
50歳以上の平均勤続年数
10年
最高年齢
59歳
定年
60歳
再雇用
あり (65歳)
再雇用上限後の雇用
なし
いであ株式会社 食品・生命科学研究所の画像2枚目

事業の強み

【バイオマス関連検査】 植物やプランクトンなどの肥料や炭素貯留関する材料分析に対応 ・外来植物、藻類などの成分分析 ・バイオ炭の規格分析・バイオ炭の規格分析 【プロテオーム解析】 ■タンパク質の解析、疾病・薬効評価の支援 皮膚、肝臓、ES細胞、iPS細胞をはじめとした様々なサンプルの豊富な分析経験に裏打ちされた高い技術と高度な分析装置を駆使してタンパク質の網羅的解析を行うことで、疾病、診断、薬効マーカー等の探索を支援します。 新型質量分析計の導入により質量分析イメージングも可能となりました。 また、プロテオーム解析の応用として自己免疫疾患発症機構解析のお手伝いも行っております。 ・二次元電気泳動解析サービス ・タンパク質同定サービス 【DNA・RNA解析】 ■先端的な遺伝子解析技術の提供 DNA/RNA抽出から、定量PCRによる発現解析、DNAシーケンス、クロマチン免疫沈降ChIP、RNA結合タンパク質免疫沈降、次世代シーケンサ(NGS)を用いたメタゲノム解析/糞便フローラ解析など、DNA/RNAを用いた先端的な研究を支援します。例えば、超早期膵癌診断法の開発支援も行っています。 また、登録衛生検査所として病原体核酸検出検査等の臨床検査も実施しております。 【機器分析】 ■最新機器による合成化合物や代謝産物の測定 HPLC、LC-MS/MS、GC、GC-MSをもちいた天然、合成の化合物、代謝物の分析受託も承ります。 培養実験、動物実験、あるいは医師主導型治験のための血中濃度測定まで様々なサンプル、様々な化合物の定性・定量分析のお手伝いを致します。ICP-MSによる生体試料中の元素分析も可能です。 【環境・食品検査】 ■機器分析・遺伝子解析による新たなソリューションの提供 環境水中の化合物分析のみならず、環境DNA分析(eDNA,environmental-Genomics)、ウイルスを含む環境RNA分析(eRNA,environmental-Transcriptomics)、環境タンパク質(e-Proteomics)を含めた幅広い「Eco-Toxico-Multi-Omics技術」の提案が可能です。 次世代シーケンサを用いた網羅的DNA/RNAシーケンスによるフローラ解析、ファウナ解析、食餌解析及びデータキュレーションも行っております。 食品分野においては、添加物の定量やタンパク質変性評価による加熱時間評価などが可能です。

会社概要

会社名
いであ株式会社 食品・生命科学研究所
所在地
大阪府 住之江区 南港北1丁目24−22
業界
コンサルティング・調査業界・専門事務所 > その他(コンサルティング・調査業界・専門事務所)
特徴
  • 女性活躍中
設立
1968年
株式公開
東証スタンダード
代表者名
大房 健
代表者年齢
56歳〜60歳
従業員数
9 人