NPO法人 だれもがともに小平ネットワークの求人・採用情報

グループホーム・ホームヘルプ・相談支援事業所などを手掛けるNPO法人/住まい・訪問・相談と多彩なサービスを運営し、地域の障がい者を支援(シニア層積極採用中)
NPO法人 だれもがともに小平ネットワークの画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人1(1ページ目)2025/07/14 16:16 更新
新着

NPO法人 だれもがともに小平ネットワーク / 生活支援員・世話人 / パート・アルバイト

グループホーム支援員/週休2日(50代以上活躍中)

給与
時給1,200円〜1,500円
勤務地
東京都小平市 / 小平駅 15
NPO法人 だれもがともに小平ネットワークの画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 60代活躍中
  • 70代以上活躍中
  • ブランクOK
  • 直行直帰可能
  • 服装自由・オフィスカジュアルOK
  • 残業なし
  • 学歴不問
  • 定年65歳以上
仕事内容知的障がい者グループホームにおける生活全般にわたっての支援が主になります。 少人数のグループホーム(4~6名)での支援のため、入居者の方々とゆっくり付き合うことができます。 平日は15:30から翌日の9:30までの泊まり勤務が主となります。 土日祝日の日中にグ
詳細を見る
2025年7月14日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

NPO法人だれもがともに小平ネットワークでは、現在50代が10名以上、60代が20名以上、70代が7名在籍しており、最高年齢のスタッフは76歳と、年齢に関係なく活躍できる環境が整っています。 シニア層の採用は1年以上前から行っており、過去には69歳や62歳で入職された方もいらっしゃいます。再雇用制度も80歳まで対応しており、長く安定して働き続けられる職場です。 入職後は、研修期間や社内研修があり、ベテランスタッフが丁寧に指導しますので、安心して業務に慣れていただけます。 協調性があり、責任感を持って真面目に取り組んでいただける方、穏やかな雰囲気を大切にできる方のご応募をお待ちしております。 皆様のご応募お待ちしております。

事業内容・会社特徴

【居宅事業:ともにネットサポートセンター】 ■ホームヘルプ(安心して暮らせる支援) ・重度訪問介護 ・居宅介護 ■ガイドヘルプ(社会参加の支援) ・行動援護 ・移動支援 【短期入所事業「単独型(施設の併設ではない)短期入所」】 ■ショートステイいいとも(男性・女性一軒家) ・緊急時支援 緊急時には何とかする!を目指して! ・親離れ子離れに向けた宿泊体験 一軒家やマンションの家庭的な雰囲気の中で普段通っている学校や作業所に通いながらの宿泊体験 【相談事業;なんでも相談いるおーる】 ・サービス等利用計画作成 ・地域定着支援/地域移行支援 施設から出て地域で暮らしたい方の相談・必要な支援 ・自立生活援助事業 障害がある方であまりサービスを利用していない主に一人暮らしの方が困ったことがないか?元気で暮らし ているか?定期的に巡回 【グループホーム事業】 ともにネットのグループホーム(5ユニット25名内サテライト2名) 一人ひとりの「家」として安心して暮らせる場所に 一人ひとりの個性ある暮らしを大切に
平均年齢
50 歳
男女比率
男性:7 割 女性:3 割
仕事に慣れるまでの制度
  • ベテラン社員が教える
  • 社内研修あり
  • 研修期間あり
求めるシニア像
  • 真面目な性格
  • 協調性がある
  • 穏やかな雰囲気
  • 責任感がある
50歳以上の勤務状況
  • 50代 10〜19名在籍中
  • 60代 20〜29名在籍中
  • 70代以上 7名在籍中
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 62歳、69歳
50歳以上の平均勤続年数
10年
最高年齢
76歳
定年
75歳
再雇用
あり (80歳)
再雇用上限後の雇用
なし
NPO法人 だれもがともに小平ネットワークの画像2枚目

事業の強み

【「ともにネット」って・・・?】 どんなに障がいが重くても『だれもがともに暮らせる地域に!』を基本理念にスタート ■ともにネットが大切にしていること ・「みんなちがうからおもしろい」 一人ひとりにあわせた支援をおこないます。「本人主体」の基本原則を大切にします。 ・「親離れ・子離れ」を一歩一歩! 自立に向けた支援をおこないます。 ・支援者のともに生きる感性をみがき、支援の力量を高めます。 ■沿革 2000年 地域の有志の人たちとの話し合いからスタート 2001年 まずは自主事業から開始 外出支援・宿泊体験(ともにハウス等を利用) 2002年 NPO法人取得 2003年 支援費制度でのガイドヘルプ・ホームヘルプ開始 いいともでの宿泊体験(自主事業)開始 2004年 単独型ショートステイともにハウス開始 2005年 グループホームおがわ開設 2006年 相談支援事業(国)※施設から地域移行 2007年 グループホームハウスなかまち開設 2008年 小平サニーハウス開設(アパート単身2戸) 単独型ショートステイいいとも開始 2009年 グループホームハウスてんじん開設 2012年 小平市より自立体験事業を受託 グループホームハウスくまのみや開設 2013年 認定NPO法人格取得 2014年 相談支援事業「ともにネットサポートセンター」 利用計画作成 2016年 相談支援事業「なんでも相談いるおーる」に名称変更 グループホームおがわにサテライト 2017年 グループホーム「ハウスあかしあ」開設

会社概要

会社名
NPO法人 だれもがともに小平ネットワーク
所在地
東京都 小平市 仲町269ー1 サンハイム小山102
業界
サービス・医療福祉・教育 > 医療・福祉・保育関連
特徴
  • 男性活躍中
設立
2002年
株式公開
非上場
代表者名
藤内 昌信
代表者年齢
71歳〜75歳
従業員数
34 人
過去売上
2024年 6億8400万円