鈴木印刷株式会社の求人・採用情報

販売促進・WEBサービス・フリーペーパー作成などを手掛ける、栃木県の総合印刷会社/紙面のみに留まらないマルチメディアで、クライアントのプロモーションをサポート(シニア層積極採用中)
鈴木印刷株式会社の画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人3(1ページ目)2025/08/28 09:39 更新
新着

鈴木印刷株式会社 / 事業企画・事業統括 / 正社員

食品に関わる事業の立ち上げ/シニア世代活躍中企業

給与
年収300万円〜
勤務地
栃木県宇都宮市 / 宇都宮駅 車で13分
鈴木印刷株式会社の画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 60代活躍中
  • ブランクOK
  • Web面接可能
  • 学歴不問
  • 社保完備
仕事内容新規事業スタッフの募集! 食品で地域の課題解決にお役立ちできるお仕事。 【具体的には】 ・新事業の企画立案と実行 (フランチャイズも含めての検討) ・食品の仕入れ ・マーケティング ※その他、あなたの経験を活かしたチャレンジも可能!
詳細を見る
2025年8月28日更新/応募集まり次第終了

鈴木印刷株式会社 / 一般事務・営業事務・受付 / パート・アルバイト

経理・総務/ワークライフバランス◎

給与
時給1,050円〜
勤務地
栃木県宇都宮市 / 宇都宮駅 車で13分
鈴木印刷株式会社の画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 60代活躍中
  • 完全週休2日制
  • ブランクOK
  • 副業可能
  • 残業なし
  • Web面接可能
  • 学歴不問
  • 社保完備
仕事内容希望の勤務時間でワークライフバランスを重視♪ これまでの経験が地域のために役立てられます! 【具体的には】 ・電話応対・来客応対 ・請求書・納品書・各種伝票発行 ・処理・売上入力などの一般事務(経理ソフト使用) ・書類整理・館内美化などの環境整備 ※より専門的
詳細を見る
2025年8月8日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

鈴木印刷株式会社では、現在、50代が10名以上、60代が5名在籍しており、最年長のスタッフは67歳。これまでにも61歳での採用実績があり、年齢を問わず長く活躍できる環境が整っています。シニア世代のスタッフの平均勤続年数は24年と、腰を据えて働ける職場であることも特長の一つです。 入社後は、ベテラン社員が丁寧に指導し、チーム制で業務を進めるため、わからないことはいつでも相談可能。業務に慣れるまでは内容を制限するなど、無理なく始められる体制を整えています。 明るく前向きにガッツをもって業務に取り組める方、新しいことを学ぶ意欲のある方を歓迎しております。 皆様の経験と力を、ぜひ鈴木印刷で発揮してください。

事業内容・会社特徴

【会社概要】 ■営業品目 ・販促企画、印刷物企画、制作、販売 ・デジタル化対応アドバイス ・OA機器取り扱い ■主なお得意先(順不同、敬称略) 栃木県庁、宇都宮市役所、足利銀行、済生会宇都宮病院(宇都宮市を中心に1,000社) ■関連会社 ・両野鈴木株式会社 ・株式会社イセブ ・とちぎ農業ネットワーク企業組合 ■所属団体 ・栃木県印刷工業組合 ・日本印刷技術協会 【沿革】 昭和13年 鈴木印刷所個人創業 昭和26年 有限会社鈴木印刷所に改組 昭和54年 鈴木印刷株式会社に改組 栃木県合理化モデル育成企業に指定 平成2年 平出工業地域に本社・工場を移転建設 平成8年 インターネットホームページ開設 ホームページ作成サービス開始 平成10年 CD-ROM作成サービス開始 平成14年 関連会社株式会社カレンテックス新設 オンデマンド印刷機導入 平成17年 関連会社株式会社カレンテックスが栃木県のポータルサイト「アットとちぎ」の運営を開始 プライバシーマーク取得(9月) 平成18年 関連会社株式会社カレンテックスが生活応援情報マガジン「トチペ」創刊(10万部/月) 平成25年 PGP、両野印刷を子会社化(グループ企業両野鈴木) 平成30年 株式会社イセブ(つくば市)を子会社化 令和5年 関連会社株式会社カレンテックスを吸収合併
平均年齢
49.8 歳
男女比率
男性:7 割 女性:3 割
仕事に慣れるまでの制度
  • OJT形式
  • ベテラン社員が教える
  • 業務制限あり
  • いつでも質問出来る体制
  • チーム制
求めるシニア像
  • ガッツがある
  • 明るいタイプ
  • 新しい事を学ぶ姿勢
50歳以上の勤務状況
  • 50代 10〜19名在籍中
  • 60代 5名在籍中
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 61歳
50歳以上の平均勤続年数
24年
最高年齢
67歳
定年
60歳
再雇用
あり (65歳)
再雇用上限後の雇用
お互いの合意があれば可能
鈴木印刷株式会社の画像2枚目

事業の強み

【私たちは、ニーズを形にするお客様のサポーター】 お客様が求めるものを的確に把握し、営業・企画・技術スタッフとの連携プレーで形にしていく。 これが私たちの考えるプロとしての役割。 印刷物という印刷媒体を通じて、お客様の真のニーズを理解し、企画・編集は勿論、コストダウン・伝販売促進の視点からもさまざまな提案をしながら、よりよい製品をお届けしております。 さらに予算管理・スケジュール管理・品質管理は、お客様との言頼関係を築くもっとも重要な業務と位置づけ、これを徹底。 “チームワークのよい対応とあわせて、お客様のサポーターとしてお役に立ってまいります。 【時代に対応した提案力】 優れた技術スタッフによるハイクオリティな印刷は、私たちの基本です。 ただし、どんなに良い印刷物が作されてもその目的が達成できなければ、なんの意味もないと考えます。 大きな転換期の社会構造、日をおうごとに進歩するデジタル技術、複雑多様化する市場変化を見すえ、お客様のニーズ・立場を理解し、マーケティング発想で提案してまいります。 時代はワンソース・マルチユース、対応はオンデマンド印刷。 私たちは印刷という媒体を通じて、真のコミュニケーションを達成してまいります

会社概要

会社名
鈴木印刷株式会社
所在地
栃木県 宇都宮市 平出町3751-11
業界
広告・メディア・出版・マスコミ > 放送・新聞・出版・印刷
特徴
  • 育児・介護休業取得実績あり
  • 退職金あり
  • 社保完備
資本金
1000万円
設立
1938年
株式公開
非上場
代表者名
鈴木晴久
代表者年齢
61歳〜65歳
従業員数
35 人
過去売上
2025年 449,000千円