社会福祉法人ウーノの求人・採用情報

ホームヘルプサービス・相談支援・就労継続支援B型など、障害福祉事業に取り組む西東京市の法人/多彩な形態のサービスを提供し、障がいがある方は地域で安心して生活を送れるようサポート(シニア層積極採用中)
社会福祉法人ウーノの画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人1(1ページ目)2025/07/28 09:56 更新
新着

社会福祉法人ウーノ / 生活支援員・世話人 / 正社員

グループホーム世話人/完全週休2日制・シニア世代活躍中

給与
年収300万円〜350万円
勤務地
東京都西東京市 / ひばりヶ丘駅 徒歩20分
社会福祉法人ウーノの画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 60代活躍中
  • 70代以上活躍中
  • 完全週休2日制
  • ブランクOK
  • 副業可能
  • 残業なし
  • 学歴不問
  • 定年65歳以上
仕事内容30代から50代の男性利用者5名のグループホームの世話人として勤務をお願いします。 食事の提供・買い物・洗濯・健康管理・服薬管理・余暇活動の支援・緊急時対応・日中活動(作業所)などとの連携(調整)・日常生活に必要な金銭管理・個別に必要な介護・支援・家事支援・助
詳細を見る
2025年7月28日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

社会福祉法人ウーノでは、現在50代が10名以上、60代が20名以上、70代も10名以上活躍しており、最年長は78歳。再雇用制度には年齢制限がなく、シニア世代の方でも長く働ける環境です。 シニア層の採用は20年以上前から行っており、過去には52歳の方を採用した実績もございます。 入職後、業務に慣れるまでは、マンツーマンでの指導やOJT形式、社内研修、一定期間の研修制度を整備しており、安心して仕事を始めていただけます。 採用においては、年齢面のみだけで判断することはせず、 ITに苦手意識がなく、穏やかで協調性をもって真面目に業務に取り組める方をとりわけ評価しております。 皆様のご応募お待ちしております。

事業内容・会社特徴

【居宅介護事業・移動支援 他】 ■ヘルパーステーションウーノ 障がいがある方に対して、ヘルパーが訪問しサービスを提供しています。利用する方の意思を尊重し、共に有意義な時を過ごすことができるよう常に細心の注意、配慮のもとサービス提供に努めています。 【指定特定相談支援・指定障害児相談支援】 ■相談室こ♡ころ 相談室こころの相談支援専門員は、ご利用者の希望する生活の実現に向けて、ご利用者の気持ちを大切にして、計画の作成に努めます。 【就労継続支援B型事業】 ■ワークステーションウーノ ・手づくり工房めぇ 手づくり工房めぇは、日々、利用者の皆さまの元気な活力の中で軽作業と自主生産品を主として取り組んでいる工房です。 ・石窯パン工房ウーノ 石窯パン工房ウーノでは、一人一人の個性に合わせた作業を提供し、やりがいにつながる支援を目指しています。 ・おかし工房マーブル おかし工房マーブルは、パウンドケーキとクッキーの製造・販売を主に行っている工房です。 【共同生活援助事業】 ■アットホームウーノ ・グループホームわっはっは/グループホームららら アットホームウーノは、温かい家庭的なグループホームの中で、障がいのある方(知的障害)が仲間との共同生活の営みを通し、地域社会の一員としての自覚を持ち、自立した生活を送っています。 【福祉有償運送】 ■ピックアップウーノ ピックアップウーノは主に障害や高齢により一般の交通手段の利用が難しく通院や外出等に制限を受ける方を対象とした移送サービスです。
平均年齢
50 歳
男女比率
男性:1 割 女性:9 割
仕事に慣れるまでの制度
  • マンツーマン
  • OJT形式
  • 社内研修あり
  • 研修期間あり
  • いつでも質問出来る体制
求めるシニア像
  • 真面目な性格
  • ITに苦手意識がない
  • 協調性がある
  • 明るいタイプ
  • 新しい事を学ぶ姿勢
  • 穏やかな雰囲気
  • 清潔感がある
  • 責任感がある
50歳以上の勤務状況
  • 50代 10〜19名在籍中
  • 60代 20〜29名在籍中
  • 70代以上 10〜19名在籍中
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 52歳
50歳以上の平均勤続年数
9年
最高年齢
78歳
定年
65歳
再雇用
あり (年齢制限なし)
社会福祉法人ウーノの画像2枚目

事業の強み

【メッセージ】 保谷市手をつなぐ親の会の有志により、2002年9月に設立した『特定非営利活動法人ハンディキャップサポートウーノの会』の事業を引き継ぎ、この度『社会福祉法人ウーノ』として新たな一歩を踏み出すこととなりました。 「みんなちがって、みんないい」 私の大好きな言葉です。 人はそれぞれ強みと弱みを持ち、苦手なことがある一方で得意とすることもある、みんなでこぼこしています。弱みや苦手なことがあるからこそ、強みや得意なことが光って見えます。 「みんなちがって、みんないい「 誰もが、かけがえのない存在です。 互いに補いあい、支えあう繋がりから心地よい関係が生まれるのではないでしょうか。 「One for All, All for One」 一人はみんなのためにみんなは一人のために 私たちはこの視点に立って、違いを認めあい、尊重しあい、誰一人取り残さない社会の実現に向けて地域福祉に貢献していきたいと考えています。

会社概要

会社名
社会福祉法人ウーノ
所在地
東京都 西東京市 住吉町3-12-19
業界
サービス・医療福祉・教育 > 医療・福祉・保育関連
特徴
  • 女性活躍中
  • 育児・介護休業取得実績あり
  • 退職金あり
設立
2021年
株式公開
非上場
代表者名
田辺広子
従業員数
65 人