株式会社インフラマネジメントの求人・採用情報

高知県の建設コンサルタント会社/橋梁の調査点検、ドローンによる点検などを得意とする(シニア層積極採用中)
株式会社インフラマネジメントの画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人1(1ページ目)2025/08/15 09:05 更新
新着

株式会社インフラマネジメント / 土木設計 / 正社員

【土木技術者(管理職候補)】一部在宅勤務&フレックスあり/経験考慮のうえ年収決定/残業少なめ

給与
年収500万円〜650万円
勤務地
高知県高知市 / 桟橋通二丁目駅 徒歩2分
株式会社インフラマネジメントの画像
  • 完全週休2日制
  • ブランクOK
  • 駅徒歩7分以内
  • フレックス制あり
  • 副業可能
  • 直行直帰可能
  • 制服あり
  • 服装自由・オフィスカジュアルOK
  • Web面接可能
  • 学歴不問
  • 在宅ワーク
  • 社保完備
  • 定年65歳以上
仕事内容事業拡大にむけて、管理職候補として技術者の方を募集しています。 【具体的には】 ◆橋梁など土木構造物の点検調査、工程設計 ◆現場の工程管理、作業管理 ◆企業からの依頼による技術評価 ◆部門マネジメント、技術指導など ※マネジメント人数は3~10名です。 ***
詳細を見る
2025年8月15日更新/2026年3月31日迄
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

株式会社インフラマネジメントでは、近年、経験豊富なシニア層の活躍に注目し、採用をについてもその取組みを進めています。過去には53歳で入社したスタッフの実績もございます。 入社後はチーム制での業務を基本とし、ベテラン社員が丁寧に指導しますので、安心して仕事を覚えていただけます。また、日々の業務でわからないことがあれば、いつでも質問できる体制が整っており、OJT形式で着実にスキルを習得可能です。 採用においては、清潔感を保ち、仲間と協力して真面目に業務に取り組み、高品質なサービスを提供していただける方をお待ちしています。 皆様のご応募お待ちしております。

事業内容・会社特徴

【会社概要】 ■事業内容 土木、建築に関する工事の調査・企画・立案・設計・施工・工事監理等のコンサルティング業務 測量及び地質調査・資源調査ならびにコンサルティング業務 無人航空機(ドローン)に関する各種資格取得のための教室の企画・運営・経 無人航空機(ドローン)を用いた点検・保守・撮影業務の請負、無人航空機(ドローン)の販売・修理・保守点検業務 農作物及び農作物加工品の生産、販売業 ■主要取引先 四国銀行・高知銀行・みずほ銀行・ゆうちょ銀行・香川銀行 ■有資格者 技術士・コンクリート診断士・コンクリート技士・一級土木施工管理技士・二級土木施工管理技士・一級建築施工管理技士・道路橋点検士・インフラ調査士(鋼橋点検)・インフラ調査士(コンクリート橋点検)・インフラ調査士(トンネル点検)・インフラ調査士(付帯施設点検)・コンクリート構造物の配筋探査技術者(土木)・測量士・測量士補・技術士補・潜水士・JUAVAC認定教官・ドローン減災士教官・ドローン測量管理士・日商簿記二級・日商簿記三級・国内旅行業務取扱管理者 【調査実績】 ■建設コンサルタント(G社)2021年6月〜11月香川県 JRに架かる県道橋梁の補修調査・設計を実施。橋梁点検車や高所作業車、軌陸車(夜間)、ローリングタワーなど様々な条件で現場調査を実施(寸法計測、損傷調査、はつり、コア採取)。一般図及び損傷展開図の作成、補修設計を行いました。 ■測量・設計コンサルタント(A社)2021年9月〜2022年2月高知県 橋梁定期点検を実施。対象橋梁が100橋近くあったものの、現地踏査から点検及び調書作成まで工期内に完納。点検は橋梁点検車やゴムボート、吊り足場、特殊高所技術などを併用し、点検調書は長寿郎システムにて作成しました。
平均年齢
36 歳
男女比率
男性:6 割 女性:4 割
仕事に慣れるまでの制度
  • OJT形式
  • ベテラン社員が教える
  • いつでも質問出来る体制
  • チーム制
求めるシニア像
  • 真面目な性格
  • ガッツがある
  • ITに苦手意識がない
  • 協調性がある
  • 明るいタイプ
  • 新しい事を学ぶ姿勢
  • 穏やかな雰囲気
  • 清潔感がある
  • 責任感がある
50歳以上の勤務状況
  • 50代 過去在籍あり
  • 60代 過去在籍あり
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 53歳
50歳以上の平均勤続年数
7年
最高年齢
55歳
定年
70歳
再雇用
なし
株式会社インフラマネジメントの画像2枚目

事業の強み

【サービス内容】 ■橋梁の、点検・調査、補修・補強設計、私たちなら、トータルで請け負えます。 私たちは、橋梁に関してさまざまな角度から点検・調査を行い、最も適切だと考えられる補修・補強設計を提案することを使命としています。人々が当たり前のように暮らす街の道路が、当たり前に使えるために非常に重要な役割です。 点検・調査、補修・補強設計の一連の流れに加えて、交通誘導員などの細かな各種手配も行えます。これらをトータルで請け負えることは、お客様にとって大きなメリットであり、私たちの強みだと考えています。 豊富な実績が証明する専門技術の提供はもちろん、お客様の要望に沿ったご提案をさせていただきます。 ■ドローンの目で、効率的に点検します。 近年、ドローンを使った点検の導入が増えています。これまで高所の点検作業は大型橋梁点検車や、特殊高所技術に頼らざるを得ず、多くの作業時間とコストがかかっていました。こうした中、ドローンを導入することで、従来生じていた作業時間とコストを大幅に減少させ、効率的に作業を進められるようになりました。 一方で、橋梁をはじめとした構造物に対する点検・調査には、国交省が定める点検要領に基づく各種構造物への専門的な知識や、ノウハウが欠かせません。当社では、これまで橋梁点検で培ってきた専門的な知識と経験のある熟練技術者が、ドローンの「目」を使うことで、より高い精度で構造物の損傷や劣化を見分けます。

会社概要

会社名
株式会社インフラマネジメント
所在地
高知県 高知市 桟橋通二丁目12番11号
業界
コンサルティング・調査業界・専門事務所 > 専門コンサルティング
特徴
  • 女性活躍中
  • 社保完備
  • 男性活躍中
資本金
5000000円
設立
2009年
株式公開
非上場
代表者名
坂元 陽祐
代表者年齢
46歳〜50歳
従業員数
18 人