合資会社晴鴨楼の求人・採用情報

京都市・鴨川近くの純和風旅館/江戸時代から続く伝統が息づく宿(シニア層積極採用中)
合資会社晴鴨楼の画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人1(1ページ目)2025/09/22 10:32 更新
新着

合資会社晴鴨楼 / 客室係・サービス / 正社員

旅館のサービス係(客室係)/駅そば・シニア世代活躍中

給与
年収400万円〜
勤務地
京都府京都市東山区 / 清水五条駅 徒歩2分
合資会社晴鴨楼の画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 60代活躍中
  • 70代以上活躍中
  • ブランクOK
  • 駅徒歩7分以内
  • 制服あり
  • 残業なし
  • Web面接可能
  • 学歴不問
  • 社保完備
  • 定年65歳以上
仕事内容着物を着ての接客業務 (部屋への料理配膳・布団を敷く・客室の清掃) ※着物を初めて着る方も大丈夫です。 [変更の範囲:なし]
詳細を見る
2025年9月22日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

合資会社晴鴨楼では、現在、50代が6名、60代が3名、さらに70代が1名在籍し、最年長は75歳と、幅広い年代のスタッフが活躍しています。 当社は、30年以上も前からシニア層の採用に取り組んでおり、過去には56歳での採用実績もございます。再雇用制度にも年齢制限はなく、長く安心して働いていただける環境を整えております。 入社後は研修期間を設け、ベテラン社員がマンツーマンで丁寧に指導いたしますので、初めての環境でも安心です。 協調性を大切にし、コツコツと責任感を持って取り組める方や、明るい雰囲気で周囲と関わってくださる方を特に歓迎いたします。 皆様のご応募お待ちしております。

事業内容・会社特徴

【事業内容】 合資会社晴鴨楼は、天保二年(1831年)に創業した、京都の伝統を色濃く受け継ぐ純和風旅館です。その屋号は「晴れた鴨川のほとりに建つ楼閣」を意味し、東山の山紫と鴨川の水明を背景に、長きにわたり旅人を迎え入れてきました。 五条大橋東畔という立地は、古くから、そして現在も人々の往来の要所であり、歴史的景観と京都らしい風情を併せ持つ場所です。木造建築の趣深い佇まいの中には、大正浪漫の雰囲気も漂い、訪れる人に懐かしさと新鮮さを同時に感じさせます。 また、旬の素材を活かした京懐石料理を楽しみ、また旅の疲れを癒す高野槇造りの大浴場で心身をリラックスさせることができます。
平均年齢
50 歳
男女比率
男性:3 割 女性:7 割
仕事に慣れるまでの制度
  • マンツーマン
  • ベテラン社員が教える
  • 研修期間あり
求めるシニア像
  • コツコツ仕事が出来る
  • 真面目な性格
  • ガッツがある
  • 協調性がある
  • 明るいタイプ
  • 穏やかな雰囲気
  • 清潔感がある
  • 責任感がある
50歳以上の勤務状況
  • 50代 6名在籍中
  • 60代 3名在籍中
  • 70代以上 1名在籍中
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 56歳
50歳以上の平均勤続年数
6年
最高年齢
75歳
定年
65歳
再雇用
あり (年齢制限なし)
合資会社晴鴨楼の画像2枚目

事業の強み

【サービスの特徴】 晴鴨楼の特徴のひとつは、京都の伝統文化を五感で体験できるおもてなしにあります。夕食は月替わりの京懐石を客室でゆったりと味わえ、京都特有の「出汁」にこだわった深みのある料理を提供します。朝食も焼き魚や出汁巻き卵、豆腐料理といった身体に優しい和定食が中心で、旅の一日の始まりを健やかに彩ります。 また大浴場は浴槽材として高野槇を贅沢に使用し、木の香りに包まれながら人工温泉の柔らかなお湯に浸ることで、心身を癒す時間を楽しめます。 京阪清水五条駅から徒歩2分、京都駅からも車で8分、京都市内を東西に貫く道路交通の要衝五条通りに近く、交通の便に優れており、観光地へのアクセスのしやすさも魅力です。

会社概要

会社名
合資会社晴鴨楼
所在地
京都府 東山区 西橘町467
業界
サービス・医療福祉・教育 > ホテル・旅館・宿泊施設
特徴
  • 女性活躍中
  • 退職金あり
  • 社保完備
資本金
50万円
設立
1945年
株式公開
非上場
代表者名
村岡 正浩
代表者年齢
56歳〜60歳
従業員数
25 人
過去売上
2024年 4億円