医療法人瑞穂会の求人・採用情報

介護老人保健みずほ倶楽部、在宅療養支援診療所ともの木クリニックなどを手掛ける大阪市の医療法人/医療・介護連携で様々なフェーズの高齢者をサポート(シニア層積極採用中)
医療法人瑞穂会の画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人1(1ページ目)2025/09/12 16:18 更新
新着

医療法人瑞穂会 / 介護職・ヘルパー / 正社員

介護職(介護老人保健施設 みずほ倶楽部)/完全週休二日制・駅チカ(60歳以上も活躍中)

給与
年収350万円〜500万円
勤務地
大阪府大阪市天王寺区 / 谷町六丁目駅 徒歩5分
医療法人瑞穂会の画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 60代活躍中
  • 70代以上活躍中
  • 完全週休2日制
  • ブランクOK
  • 駅徒歩7分以内
  • 制服あり
  • 年齢不問
  • 学歴不問
  • 社保完備
仕事内容介護老人保健施設での介護業務 ・身体介護 ・リハビリテーションのサポート ・レクリエーション など ご応募お待ちしております!
詳細を見る
2025年9月12日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

医療法人瑞穂会では、50代が10名以上、60代が5名、さらに70代のスタッフも在籍しており、現在最年長は72歳と幅広い年齢層が活躍しています。再雇用制度は年齢制限を設けておらず、シニア世代の平均勤続年数も10年と安定しており、落ち着いた環境で腰を据えて働ける職場です。 近年は特にシニア層の採用にも目を向け始めており、その豊富な経験や知識を活かし、世代を超えたチームワークで業務に取り組める環境を目指しています。 新しい一歩を踏み出したい方も、これまでのキャリアを継続したい方も、ぜひ安心してご応募ください。

事業内容・会社特徴

【介護老人保健施設 みずほ倶楽部について】 介護老人保健施設は、種々の介護施設の中で、医療・看護・介護・リハビリ・介護支援の専門職によるチームケアが最も充実していることが特徴です。高齢者は、症状が典型的でないことも多く、日々の細やかな観察に基づく総合的なプライマリーケアが必要です。また病気や事故で状態が変化しやすく、予想外の悪化を目の当たりにしたご家族はとても動揺されます。 みずほ倶楽部では、「ご家族の安心のために、一緒に考えて最善を尽くす」を合言葉に、もう一度元気になっていただけるよう、心穏やかに日々の生活が営める環境づくりを行います。 【入所サービス】 介護支援専門員が作成したケアプランをもとに医療・看護・介護・リハビリテーションの各専門職が、利用者様のニーズに対応したケアマネジメントを実践いたします。 病状が安定して、看護・介護に重点を置いたケアを希望される方に食事・入浴など身の回りのお世話を提供しています。
平均年齢
40 歳
男女比率
男性:3 割 女性:7 割
50歳以上の勤務状況
  • 50代 10〜19名在籍中
  • 60代 5名在籍中
  • 70代以上 1名在籍中
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 51歳
50歳以上の平均勤続年数
10年
最高年齢
72歳
定年
60歳
再雇用
あり (年齢制限なし)
医療法人瑞穂会の画像2枚目

事業の強み

【短期入所サービス】 在宅療養を行っておられる方も、ご家族の所用や休息のために短期間入所していただくことができます。短期入所サービスでも、入所サービスと同じように、看護・介護・リハビリテーション等のサービスを提供しています。 【通所リハビリテーション・訪問リハビリテーション】 在宅療養の方を対象に心と体の健康維持のため、主治医の指示のもと理学療法・作業療法など必要なリハビリテーションを受けられます。スマートエイジングを目指して、担当者がしっかりアドバイスいたします。 また、ご自宅で受けられるリハビリテーションサービスも提供しています。 【総合支援部】 介護老人保健施設と居宅介護支援事業所の相談窓口を一本化し、要介護者様やご家族様が今後の介護の方向を決定するためのお手伝いをさせていただきます。医療機関、介護保険事業所等との連携・調整も行います。

会社概要

会社名
医療法人瑞穂会
所在地
大阪府 天王寺区 清水谷町
業界
サービス・医療福祉・教育 > 医療・福祉・保育関連
特徴
  • 女性活躍中
  • 退職金あり
  • 社保完備
設立
1995年
株式公開
非上場
代表者名
篠原 悦子
代表者年齢
61歳〜65歳
従業員数
90 人