社会保険労務士法人出口事務所の求人・採用情報

東京・栃木に事務所を置く社労士法人/デジタル化支援などにも取り組み、企業経営を労務の面からサポート(シニア層積極採用中)
社会保険労務士法人出口事務所の画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人2(1ページ目)2025/10/09 20:51 更新
新着

社会保険労務士法人出口事務所 / 社会保険労務士 / 正社員

社会保険労務士(専門職候補)/短時間勤務も可・シニア世代活躍中

給与
年収350万円〜600万円
勤務地
東京都新宿区 / 高田馬場駅 徒歩3分
社会保険労務士法人出口事務所の画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 完全週休2日制
  • 駅徒歩7分以内
  • 年休120日以上
  • Web面接可能
  • 社保完備
仕事内容社会保険労務士業務 ※本人の希望および能力にて決定 【主な業務内容】 ・労務相談 ・人事労務コンサルティング ・システム導入コンサルティング ・システム開発支援(業務システム、就業管理システム等) ・労務監査・労働条件審査 ・社会保険(健康保険/厚生年金)・労
詳細を見る
2025年10月9日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

社会保険労務士法人出口事務所では、現在、50代のスタッフが5名在籍し、長く安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。シニア層の平均勤続年数も10年と定着率が高く、年齢を重ねてもキャリアを活かし続けられる職場です。 入社後はチーム制を採用しており、OJT形式で実務を学びつつ、ベテラン社員が丁寧にサポートします。いつでも質問できる体制が整っているため、安心して業務に馴染むことができます。 当事務所が求めるのは、コツコツと正確に業務を進められ、協調性を持って周囲と連携できる方。穏やかな雰囲気の中で専門知識を深めたい方、スキルを活かして地域の企業や働く人々を支えたい方に最適な環境です。 ご応募お待ちしております。

事業内容・会社特徴

【業務案内】 ■手続業務 ・社会保険(健康保険/厚生年金) ・労働保険(雇用保険/労災保険)の手続 ・労働基準監督署(是正勧告)、年金事務所(総合調査)、公共職業安定所等への対応 ・労働保険の年度更新・社会保険の算定基礎の手続 ・各種給付金・助成金の申請 ・給与計算業務 ・労働者派遣事業申請・職業紹介事業申請 ・老齢年金・障害年金等の裁定請求 ■人事管理・労務管理に関する相談 ・労務診断・労務監査 ・人事・賃金・労働時間の相談 ・クレド(企業の信条)の作成 ・採用から退職までの人事管理及び労務管理(コンプライアンスの遵守)のアドバイス ■就業規則の作成及び改定 ・法改正に素早く対応したリスク回避型就業規則のご提案 ・現状の就業規則・諸規程のチェック及びアドバイス ■人事評価・賃金・退職金制度の作成 ・能力給、職務給、成果給等企業ニーズに応じた人事・賃金・退職金制度のご提案及び策定 ■個人特性分析・組織風土診断 ・適性検査により、採用・教育・配置・組織診断までサポート ■助成金の提案・申請 ■特定社会保険労務士によるADR業務
平均年齢
43 歳
男女比率
男性:4 割 女性:6 割
仕事に慣れるまでの制度
  • OJT形式
  • ベテラン社員が教える
  • 業務制限あり
  • いつでも質問出来る体制
  • チーム制
求めるシニア像
  • コツコツ仕事が出来る
  • 真面目な性格
  • ITに苦手意識がない
  • 業界の豊富な知識
  • 協調性がある
  • 新しい事を学ぶ姿勢
  • 技術力がある
  • 穏やかな雰囲気
  • 清潔感がある
  • 責任感がある
50歳以上の勤務状況
  • 50代 5名在籍中
  • 60代 過去在籍あり
  • 70代以上 過去在籍あり
50歳以上の採用実績
採用実績なし
50歳以上の平均勤続年数
10年
最高年齢
59歳
定年
60歳
再雇用
あり (65歳)
再雇用上限後の雇用
お互いの合意があれば可能
社会保険労務士法人出口事務所の画像2枚目

事業の強み

【デジタル化・人事・労務管理でお困りのことはありませんか?】 企業経営に欠かせない「人」に関するコンサルティングを通じて経営者のみなさまをお手伝いいたします ・「従業員が安心して働ける企業」って何をしたらいいの? ・企業が必要とする従業員を採用するにはどうしたらいいの? ・働き方改革って何をしたらいいの? ・業務のデジタル化って何をしたらいいの? ・人事労務・勤務管理システムって何がいいの? ・社員教育ってどうしたらいいの? ・社会保険、労働保険の事務手続きが複雑でよく分からない。 ■企業をとりまく新たな課題 ・個別労働関係紛争の防止と円満な労使関係の構築 解雇・賃金不払・リストラ等の問題が急増する中、円満な労使関係の構築がトラブルの未然防止に不可欠です。 ・人材の育成と適切な配置 厳しい経済状況の今、企業を成長させるためには、人を「人財」として活かすための育成・配置を行うことが必要です。 ・労働社会保険諸法令に関する法令順守と企業責任(CSR) 法令違反は企業の信用失墜や存続に関わる責任の追及に及ぶ大きなリスクとなります。社会情勢を反映した労働社会保険諸法令の改正には、常に情報収集を行い対応することが必要です。

会社概要

会社名
社会保険労務士法人出口事務所
所在地
東京都 新宿区 高田馬場1-24-16 内田ビル3階
業界
コンサルティング・調査業界・専門事務所 > 社会保険労務士事務所
特徴
  • 女性活躍中
  • 離職率5%以下
  • 育児・介護休業取得実績あり
  • 退職金あり
  • 社保完備
  • 男性活躍中
設立
2004年
株式公開
非上場
代表者名
社会保険労務士法人出口事務所
代表者年齢
46歳〜50歳
従業員数
20 人