株式会社十條合成化学研究所の求人・採用情報

特殊化学薬品・化学関連製品・理化学機器の製造販売などを手掛ける化学メーカー・商社/酸化触媒からビーカーまで手広く手掛け70年以上の実績を誇る(シニア層積極採用中)
株式会社十條合成化学研究所の画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人1(1ページ目)2025/10/09 16:27 更新
新着

株式会社十條合成化学研究所 / 製造・組立・加工 / 契約社員

工業用化学薬品の製造補助/年間休日125日・シニア世代活躍中

給与
年収250万円〜450万円
勤務地
東京都北区 / 王子駅 10分
株式会社十條合成化学研究所の画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 60代活躍中
  • 70代以上活躍中
  • 完全週休2日制
  • ブランクOK
  • 制服あり
  • 年休120日以上
  • 社保完備
仕事内容昔ながらの化学工場で、工業用薬品の製造を補助する仕事です。 20~25kg程度の原料を運んだり、機器や容器の洗浄や化学薬品の袋詰めなどをします。 基本的には体を動かす仕事です。 ※業務の変更範囲:変更なし
詳細を見る
2025年10月9日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

株式会社十條合成化学研究所では、年齢のみにとらわれない採用を行っています。 現在50代が20名以上、60代が5名、そして最年長では70歳のスタッフが現役で活躍中です。 当社は10年以上前からシニア層の採用に取り組んでおり、これまでにも65歳・60歳・58歳・56歳と幅広い年齢の方々を採用してきました。 入社後はベテラン社員がOJT形式で丁寧に指導し、いつでも質問できる安心の体制を整えています。 求める人物像は、例えば、協調性を持ち、コツコツと真面目に仕事に取り組める方を評価しております。 長く安心して働ける環境をご用意しています。 ぜひご応募ください。

事業内容・会社特徴

【事業内容】 ■化成品事業部門 特殊化学薬品製造販売 1)硝酸第二鉄硝酸金属塩類、その他/硫酸第二鉄硫酸金属塩類、その他 用途:酸化触媒、金属表面処理剤、電子工業用、エッチング剤、凝集沈殿剤、ヘドロ不溶化剤、特殊試薬 2)1,10-フェナントロリン一水和物(工業用および特級試薬) 用途:触媒、塗料およびインク乾燥剤、有機合成用原料、メッキ試薬、医薬中間体、金属錯体 3)ダイカスト用金属表面処理剤シリーズ製品 バリノンA:亜鉛、ダイカスト製品バリ取り液 バリノンB:亜鉛、化学研磨 シャンダイス1:ダイカスト用金型防錆剤 シャンダイス2:金型防錆剤 ■写真印刷事業部(写真処理薬品X線現像液) 1)販売会社向、写真店向、鉄鋼業造船業向 ■委託加工 委託生産部門 1)試薬類、工業薬品などの小分け 2)固形物粉砕、混合、小分け 3)有機、無機化合物の試作および製造 ■試薬 理化学機器 分析機器販売 1)有機、工業製品 2)試薬品 分析用試薬(関東化学、メルク、アクロス、東京化成、他) 生化学試薬(シグマアルドリッチ、コスモバイオ、タカラバイオ、他) 培地(オクソイド、ディフコ、日水、栄研、他) 3)理化学機器、分析機器、実験室用機材、測定機器 分析用機器(島津製作所、日本分光、京都電子工業、堀場製作所、東亜ディーケーケー、エーアンドデー) 実験室用機材(旭テクノグラス、アズワン、ヤマト科学、東京硝子器機、三商、いすゞ制作所) ■許認可等毒業務 1)毒物劇物製造業 2)毒物劇物一般販売業 3)医薬品販売業(卸売一般販売業) 4)高度管理医療機器等販売業賃貸業
平均年齢
47 歳
男女比率
男性:7 割 女性:3 割
仕事に慣れるまでの制度
  • マンツーマン
  • OJT形式
  • ベテラン社員が教える
  • いつでも質問出来る体制
  • チーム制
求めるシニア像
  • コツコツ仕事が出来る
  • 真面目な性格
  • 協調性がある
  • 穏やかな雰囲気
  • 責任感がある
50歳以上の勤務状況
  • 50代 20〜29名在籍中
  • 60代 5名在籍中
  • 70代以上 1名在籍中
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 56歳、58歳、60歳、65歳
50歳以上の平均勤続年数
7年
最高年齢
70歳
定年
60歳
再雇用
あり (65歳)
再雇用上限後の雇用
お互いの合意があれば可能
株式会社十條合成化学研究所の画像2枚目

事業の強み

【沿革】 1951年3月 戦後、薬品類の不足時、各種研究機関の要望にこたえるべく有機、無機試薬の製造を目的に初代社長小倉豊二郎が資本金100万円で株式会社十條合成化学研究所を設立 1960年 高純度工業製品および硝酸塩類、硫酸塩類の製造開始 1969年 自社開発によるNO×ガス回収装置が東京都の公害防止設備資金の認定を受2000万円で実用化 1976年 資本金600万円に増資 試薬(関東化学株式会社代理店)、理化学機器の販売開始 1987年 ダイカスト製品のバリ取り剤バリノンシリーズ、金型洗浄剤シャンダイスシリーズを商品化販売開始 1988年 資本金1200万円に増資 1989年 研究開発および品質管理体制強化のため、人員ならびに試験機器增強 1991年 1,10-フェナントロリンの製造プラントを自社開発し、生産開始 2001年 1,10-フェナントロリンの需要拡大に対応して、同製造プラント増強 2005年4月 エッチ液製造販売開始 2010年8月 白河工場開設 業務用写真現像液・定着液製造 2014年3月 千葉工場開設 メタノール配合事業開始 2015年9月 多摩営業所開設

会社概要

会社名
株式会社十條合成化学研究所
所在地
東京都 北区 滝野川3-84-2
業界
メーカー系 > 化学・繊維・素材(メーカー)
特徴
  • 社保完備
  • 男性活躍中
資本金
1200万円
設立
1951年
株式公開
非上場
代表者名
小倉裕行
従業員数
50 人