株式会社高木商店の求人・採用情報

水産缶詰・水産冷凍品を手掛ける水産加工会社/銚子港・波崎港で水揚される魚をメインに良質な魚を確保し、培ってきた加工技術を活かし、美味しい水産加工品を届ける(シニア世代積極採用中)
株式会社高木商店の画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人1(1ページ目)2025/11/11 14:30 更新
新着

株式会社高木商店 / 食品加工 / 正社員

廃水処理監視業務/シニア世代活躍中

給与
年収300万円〜450万円
勤務地
茨城県神栖市 / 銚子駅 徒歩40分
株式会社高木商店の画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 60代活躍中
  • 70代以上活躍中
  • 制服あり
  • Web面接可能
  • 学歴不問
  • 社保完備
  • 定年65歳以上
仕事内容缶詰製造や水産物選別処理時に出る廃水処理を行いますが、 その監視業務を担当して頂きます。 監視が主となり、身体を使う業務はほとんどございません。 【採用後の業務変更範囲:会社が定める業務の範囲】
詳細を見る
2025年11月11日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

株式会社高木商店では、10年以上前からシニア採用に取り組んできました。 現在は50代が20名以上、60代が20名以上、さらに70代以上が10名以上在籍しており、最高年齢は87歳です。年齢に関わらず安心して働ける環境を整え、50歳以上の平均勤続年数は15年と定着率も高く、実際に67歳でのスタッフ採用実績もございます。 入社後、仕事になれるまでのマンツーマン体制や、いつでも質問できる環境が整っている点も大きな特徴です。安心してお仕事をスタートできます。 コツコツ仕事が出来る方であれば、これまでの経験をも活かしな無理なく活躍できる職場です。 年齢面に気がねすることなく、ぜひ一度ご応募ください。

事業内容・会社特徴

【会社概要】 ■事業内容 ・缶詰部門 受託加工で国内販売向け・輸出販売向けのさば・さんま・いわしを中心とした水産缶詰を製造。 ・冷凍部門 銚子港・波崎港で水揚される魚を中心に缶詰原料、加工原料、輸出販売向け、養殖餌料向けの水産冷凍品を製造。 ■ISO認可 ・登録番号 JQA-QMA12343魚類の加工製品(缶詰、瓶詰など) ・登録日 2005年8月26日 ■JFS-B認可 ・登録番号 JFS-B21001305-00水産缶詰製品 ・登録日 2021年2月10日 ■主要取引先 マルハニチロ株式会社、株式会社極洋、いなば食品株式会社、株式会社宝幸、他、水産物冷凍会社及び冷凍・食品卸会社 ■主要仕入先 銚子市漁業協同組合、はさき漁業協同組合、有限会社かねはち、東洋製罐株式会社、北海製罐株式会社、大和製罐株式会社、王子コンテナー株式会社、レンゴー株式会社、日本トーカンパッケージ株式会社、他 ■取引銀行 常陽銀行波崎支店、三菱UFJ銀行千葉支店、銚子信用金庫波崎支店
平均年齢
44 歳
男女比率
男性:5 割 女性:5 割
仕事に慣れるまでの制度
  • マンツーマン
  • いつでも質問出来る体制
求めるシニア像
  • コツコツ仕事が出来る
50歳以上の勤務状況
  • 50代 20〜29名在籍中
  • 60代 20〜29名在籍中
  • 70代以上 10〜19名在籍中
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 67歳
50歳以上の平均勤続年数
15年
最高年齢
87歳
定年
65歳
再雇用
なし
株式会社高木商店の画像2枚目

事業の強み

【沿革】 ■昭和初期 当茨城県神栖市波崎(旧波崎町)にて水産加工業を始める。 ■戦後 漁業部を併せて経営する。 ■昭和31年 漁業部を閉鎖、冷蔵庫を新設し冷凍部門に進出する。 ■昭和32年 個人経営を法人に改組し現社名とする。 ■昭和36年 魚類缶詰工場を新設し、国内販売向けはマルハ株式会社の協力工場として、輸出向けは各商社を窓口として操業を開始する。 ■昭和63年 エンジン駆動式冷凍庫及び冷蔵庫を増設し、冷凍能力日産230トン、保管能力12,000トッとする。 ■平成15年 改正JASの認定工場となる。 ■平成17年 ISO9001の認証を取得。魚介類の加工製品(缶詰、瓶詰など) ■平成19年 国内販売向け・輸出販売向けのさば、さんま、いわしを中心とした自社ブランド缶詰製品の製造販売を開始。 ■平成30年 原料確保及び水産冷凍品製造能力向上のため、冷凍庫を増設。 ■令和3年 JFS-Bの認証を取得。水産缶詰製品。 【茨城県水産製品品評会での受賞歴】 ■平成19年「ねぎ鯖醤油だれ」 県知事賞受賞 ■平成20年「ごぼういわし煮付」 水産庁長官賞受賞 ■平成22年「いわし梅酢煮」 県知事賞受賞 ■平成23年「さんま柚子みそ煮」 水産庁長官賞受賞 ■平成25年「くじらカリー」 水産庁長官賞受賞 ■平成26年「いわピーシリーズ」 農林水産大臣賞受賞 ■平成29年「朝獲れいわし醤油煮」 大日本水産会会長賞受賞 ■令和2年「焼き鯖の燻製塩オイル煮」 水産庁長官賞受賞 ■令和3年「いわしの燻製塩オイル煮」 県知事賞受賞 ■令和5年「寒いわし蒲焼」 水産庁長官賞受賞

会社概要

会社名
株式会社高木商店
所在地
茨城県 神栖市 波崎8704-1
業界
メーカー系 > 食料品(メーカー)
特徴
  • 育児・介護休業取得実績あり
  • 退職金あり
  • 社保完備
資本金
10000000円
設立
1961年
株式公開
非上場
代表者名
高木 俊和
代表者年齢
51歳〜55歳
従業員数
140 人