一般社団法人まごころの求人・採用情報

広島県福山市で障がい者グループホームを運営/少人数制で一人ひとりに合わせた支援を行う(シニア層積極採用中)
一般社団法人まごころの画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人1(1ページ目)2025/11/12 09:02 更新
新着

一般社団法人まごころ / 生活支援員・世話人 / パート・アルバイト

少人数ホーム(共同生活援助)の世話人/未経験歓迎〇家事中心の身体介助ほぼ無〇シニア世代活躍中

給与
時給1,155円〜
勤務地
広島県福山市 / 駅家駅
一般社団法人まごころの画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 60代活躍中
  • 70代以上活躍中
  • 副業可能
  • 服装自由・オフィスカジュアルOK
  • 残業なし
  • 学歴不問
  • 定年なし
仕事内容⭐ 身体介助ほぼなし! 料理やお声かけが中心の、やさしいお仕事です。 ⭐ 50代・60代の方が活躍中! 子育てが一段落した方も大歓迎。 ⭐ 資格・経験不問! 未経験から安心してスタートできます。 ⭐ 週1日~勤務OK! 無理なく家庭や趣味と両立できます。 ✅仕
詳細を見る
2025年11月12日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

一般社団法人まごころでは、50代が10名以上、60代が10名以上、70代が3名在籍しており、最高79歳のスタッフも第一線で活躍しています。定年もなく、年齢に関わらず働き続けられる環境づくりにも力を入れています。また、1年以上前からシニア採用を進め、実際に64歳で入職された方などシニア層の採用実績もございます。 入職後は社内研修を通じて基礎から学べるほか、疑問点をすぐに解消できる「いつでも質問できる体制」を整えているため、業務に安心して挑戦いただけます。 求める人物像は、清潔感があり、真面目にコツコツと取り組める方、そして責任感を持って業務に向き合える方です。 皆様のご応募お待ちしております。

事業内容・会社特徴

【事業内容】 一般社団法人まごころは、広島県福山市において知的・精神障がいのある方を対象としたグループホーム(共同生活援助)を運営しています。現在、「チューリップ」「パンジー」「かすみ草」「ジャスミン」「すみれ」「すずらん」の6施設を展開し、地域に根ざした少人数制の住まいを提供しています。ご利用者が安心して地域で自分らしい生活を送れるよう、日常生活の支援や相談対応を行い、安定した暮らしをサポートします。また、ご家族の負担軽減や福祉関係者との連携にも力を入れ、地域福祉の一端を担う存在として活動しています。
平均年齢
56 歳
男女比率
男性:1 割 女性:9 割
仕事に慣れるまでの制度
  • 社内研修あり
  • いつでも質問出来る体制
求めるシニア像
  • コツコツ仕事が出来る
  • 真面目な性格
  • 協調性がある
  • 明るいタイプ
  • 穏やかな雰囲気
  • 清潔感がある
  • 責任感がある
50歳以上の勤務状況
  • 50代 10〜19名在籍中
  • 60代 10〜19名在籍中
  • 70代以上 3名在籍中
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 64歳
50歳以上の平均勤続年数
4年
最高年齢
79歳
定年
なし
一般社団法人まごころの画像2枚目

事業の強み

【サービスの特徴】 まごころのグループホームは、少人数制ならではのきめ細かな支援体制が特徴のひとつです。 一人ひとりの個性や生活ペースに合わせた細やかな配慮が可能で、安心して生活できる環境づくりを徹底しています。経験豊富なスタッフが常に寄り添い、生活支援・相談支援・健康面での見守りなど幅広い支援を提供します。土日祝を含むサポート体制も整えており、日中の支援も充実し、生活リズムや体調面に合わせた柔軟なサポートが受けられます。 また、地域とのつながりを大切にし、ご利用者が地域社会の一員として豊かな生活を送れるよう環境づくりを推進しています。

会社概要

会社名
一般社団法人まごころ
所在地
広島県 尾道市 御調町大蔵
業界
サービス・医療福祉・教育 > 医療・福祉・保育関連
特徴
  • 女性活躍中
資本金
100000円
設立
2019年
株式公開
非上場
代表者名
清川 雅樹
代表者年齢
51歳〜55歳
従業員数
31 人
過去売上
2024年 1億円