株式会社チューブライディングの求人・採用情報

販促物・店頭キャンペーン・ノベルティなどの企画制作、ロジスティクス事業、FC店舗運営などを手掛ける企業/商品プロモーションを軸に多角的に事業を展開(シニア層積極採用中)
株式会社チューブライディングの画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人1(1ページ目)2025/11/21 16:08 更新
新着

株式会社チューブライディング / 一般事務・営業事務・受付 / パート・アルバイト

買取店のアシスタントスタッフ/未経験OK/シニア世代活躍中

給与
時給1,300円
勤務地
埼玉県志木市 / 柳瀬川駅 1分
株式会社チューブライディングの画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 60代活躍中
  • 完全週休2日制
  • ブランクOK
  • 残業なし
  • 学歴不問
  • 定年なし
仕事内容買取業務の査定アシスト業務をお任せします。 ■具体的には... ・商品査定のアシスト ・お客様のご案内 ・在庫管理 ・店内清掃・整理 *コツコツお仕事をしたい方にお勧めです。 *未経験の方も歓迎です *残業なし
詳細を見る
2025年11月21日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

株式会社チューブライディングでは、現在50代が2名、60代が1名活躍しております。 定年はなく、年齢に関わらず長く働けます。 当社では、シニア採用に本格的に取り組み始めてから1年以上が経ち、これまでに実際に63歳の方を採用した実績もありますので、安心してご応募いただけます。 入社後は、ベテラン社員がマンツーマンで丁寧にサポートし、いつでも質問できる体制を整えています。必要に応じて外部研修制度も利用でき、着実に業務へ慣れていただける環境です。 求めるのは、ITに苦手意識がなく、明るく前向きな姿勢で業務に取り組める方。さらに、清潔感があり真面目にコツコツと働ける方を歓迎します。 皆様のご応募お待ちしております。

事業内容・会社特徴

【会社事業内容】 ・店頭什器及び販促物の制作及びデザイン制作 ・店頭キャンペーン企画/制作 ・ノベルティ制作 ・商品ブランディング ・イベント企画、運営 ・商品開発・販売(アニメグッズ等) ・ECサイト運営 ・フードロス事業 ・経営コンサルティング ・買取専門大吉店舗加盟 【ロジスティクス事業】 ・GMS・SM・CVS等の店頭販促資材を集約梱包・発送 ・商品、ノベルティグッズ等の検品・発送 ・紙製什器などの内職作業 ・食品・医薬品に対応したクリーンルーム作業 【ファミリーマート事業】 ファミリーマート店内の売場のPOP、什器等を製作。 メーカー単独のキャンペーンや複数メーカー協賛型キャンペーンの企画立案、ノベルティ・販促物を製作。 バイヤーや各メーカーの担当者から依頼を受け、ベンダー含め4社で連動しながら進行していきます。 年間500本~600本の案件の受注しております。
平均年齢
50 歳
男女比率
男性:5 割 女性:5 割
仕事に慣れるまでの制度
  • マンツーマン
  • ベテラン社員が教える
  • 外部研修制度あり
  • いつでも質問出来る体制
求めるシニア像
  • 真面目な性格
  • ITに苦手意識がない
  • 協調性がある
  • 明るいタイプ
  • 新しい事を学ぶ姿勢
  • 清潔感がある
50歳以上の勤務状況
  • 50代 2名在籍中
  • 60代 1名在籍中
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 63歳
50歳以上の平均勤続年数
2年
最高年齢
64歳
定年
なし
株式会社チューブライディングの画像2枚目

事業の強み

【メーカー事業】 主に食品メーカーの商品ブランド担当や販促担当の方々から商品の認知度UPや店頭施策のご依頼を頂き、提案~企画実施まで行っております。 【倉庫事業】 ・GMS・SM・CVS等の店頭販促資材を集約梱包・発送 ・商品、ノベルティグッズ等の検品・発送 ・紙製什器などの内職作業 ・食品・医薬品に対応したクリーンルーム作業 【環境配慮事業】 賞味期限が迫った商品や旧規格・段ボール破損など、小売りで販売不可の商品をメーカー・ベンダー等から購入。弊社が運営するクローズマーケットのECサイトで販売。 【フランチャイジー事業】 買取大吉の店舗を運営。 埼玉柳瀬川に1号店をオープン。25年内に2店舗目展開予定。 【経営コンサル事業】 企業の経営に直結する課題をサポート。 (例) ・営業セミナー ・電気料金削減(ファラデー社とパートナー契約) ・家賃削減 ・企業マッチング

会社概要

会社名
株式会社チューブライディング
所在地
東京都 港区 芝浦3-20-9 2F
業界
その他 > その他
設立
2021年
株式公開
非上場
代表者名
鶴岡友和
代表者年齢
46歳〜50歳
従業員数
30 人