協同組合情報企画センターの求人・採用情報

外国人技能実習生受入事業などを手掛ける神戸市の組合・監理団体/1,300名を超える実習生の受入れ実績を誇る(シニア層積極採用中)
協同組合情報企画センターの画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人1(1ページ目)2025/11/18 19:19 更新
新着

協同組合情報企画センター / 財務・経理 / 正社員

総務経理担当/完全週休2日、残業基本無し/シニア世代活躍中

給与
年収450万円〜650万円
勤務地
兵庫県神戸市中央区 / 三ノ宮駅 8分
協同組合情報企画センターの画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 完全週休2日制
  • 服装自由・オフィスカジュアルOK
  • 年休120日以上
  • 残業なし
  • 学歴不問
  • 定年なし
仕事内容経理業務、総務業務を主体に事務全般をお願いします。 経理業務経験者優遇。簿記のできる方を募集します。 PC(Mac)使用。
詳細を見る
2025年11月18日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

協同組合情報企画センターでは、当組合では50代のスタッフが2名活躍しており、年齢のみにとらわれない採用を行っています。定年は設けておらず、これまでにも52歳で入社された方の実績があるなど、長く安定して働き続けられる環境を整えています。 入社後、業務に慣れていただくまでは、マンツーマンで丁寧にサポートし、必要に応じてOJT形式で実務を学べる体制を整えています。さらに、わからないことがあればいつでも質問できる環境があり、安心して業務に取り組めます。 求める人物像は、例えば、責任感があり、明るく前向きに業務に取り組める方、そして周囲と協力でき、穏やかな雰囲気をお持ちの方です。 皆様のご応募お待ちしております。

事業内容・会社特徴

【外国人技能実習生受入事業】 外国人技能実習制度における一般監理事業(優良)の許可を受け、3号(4年目・5年目)の受入れも可能です。 累計で1,300名を超える実習生の受入れを行なっています。 日本人職員と母国語職員が受入企業様と実習生の監理・サポートを行うので、安心して外国人技能実習生の受入れが行えます。 人材募集から採用決定、実習生帰国までを当組合で責任をもってサポートします。 企業様の様々なニーズに応えて柔軟に対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 ■安心の監理体制 日本人職員と母国語職員の2名担当制で受入企業と実習生の監理・サポートを行います。 毎月の定期訪問、3ヶ月に1回の定期監査の実施を徹底しますので、安心して外国人実習生の受入れが行えます。 ■日本語教育 日本語能力試験N4相当レベルの語彙力と会話力の学習を入国前・入国後に行います。 ■申請書類の作成支援 実習生の入国申請書類作成の支援を行います。 複雑な書類作成を受入企業様の負担にならないようサポートいたします。 【特定技能外国人支援事業】 特定技能外国人材のご紹介及び登録支援機関として、制度で定められている支援計画の作成支援・支援計画の実施を受託しております。
平均年齢
38 歳
男女比率
男性:6 割 女性:4 割
仕事に慣れるまでの制度
  • マンツーマン
  • OJT形式
  • いつでも質問出来る体制
求めるシニア像
  • コツコツ仕事が出来る
  • 真面目な性格
  • ガッツがある
  • ITに苦手意識がない
  • 協調性がある
  • 明るいタイプ
  • 新しい事を学ぶ姿勢
  • 技術力がある
  • 穏やかな雰囲気
  • 清潔感がある
  • 責任感がある
50歳以上の勤務状況
  • 50代 2名在籍中
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 52歳
50歳以上の平均勤続年数
8年
最高年齢
53歳
定年
なし
協同組合情報企画センターの画像2枚目

事業の強み

【共同利用事業】 スケールメリットを活かした共同利用の仕組みを構築することで、組合員の経費削減に繋がるサービスを提供しています。 ■ETCコーポレートカードの共同利用 NEXCO(旧道路公団)発行の事業者専用カードを利用することで、組合員は各道路会社が定めた割引が受けられます。 ■車両およびメンテナンスリースの共同利用 リース会社各社と提携して、車両の調達から維持管理までを組合員が安価に行える体制を構築しています。 【共同購買事業】 組合員が必要な資材等を組合がまとめて購入することによって、仕入価格の引下げや代金決済条件などの取引条件改善を図るサービスです。 ■OA・事務文具用品の共同購買 OA・事務文具用品を共同購買することで組合員の経費削減に寄与しています。組合員は約30,000アイテムのOA・事務文具用品を組合価格で購入できます。 ■ガソリン等の燃料共同購買 ガソリン等の燃料を共同購買することで組合員企業の経費削減に寄与しています。組合員は各種燃料ブランドのカードを組合価格で利用できます。 【福利厚生事業】 組合員やその従業員、家族の健康及び生活面の利益を増進するための事業です。 ■共済事業・団体保険 兵庫県中小企業団体中央会の各種共済制度を利用出来ます。各種保険を兵庫県中央会の団体扱いの価格で利用出来ます。 ■産業医共同選任等健康管理、環境改善の指導 産業医を共同選任し、従業員や経営者は勿論その家族の健康管理をサポートしています。 【経営支援・マッチングサービス】 組合員が蓄えた技術、経営のノウハウ等の経営資源の集合地、または発信地として組合員事業の発展を支援しています。 ■BtoBマッチング、創業・異業種進出・業種転換等の支援事業 組合員間のマッチングはもとより、兵庫県中小企業団体中央会の協力も得て、各種のマッチング事業やコンサルティング事業を組合所属の専門家も配置して行っています。 ■コスト削減サービス 東京電力との提携による電気料金削減をはじめ、様々な事業コストの削減情報を提供しています。 ■売掛債権保証サービス 回収不能先が発生した場合に備える債権保証サービスをご案内しています。

会社概要

会社名
協同組合情報企画センター
所在地
兵庫県 中央区 伊藤町121番
業界
その他 > 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会
特徴
  • 女性活躍中
  • 退職金あり
  • 男性活躍中
資本金
5462万円
設立
1991年
株式公開
非上場
代表者名
菅野正和
代表者年齢
71歳〜75歳
従業員数
12 人
過去売上
2024年 71550万円