企業情報
50歳以上の方へメッセージ
学校法人海の星学園 海の星カトリック幼稚園では、近年シニア採用を取り入れ始めました。
私達は年齢だけで採用、不採用を判断せず
技術力や、明るく協調性を持って業務に取り組む姿勢を評価して採用しますので、ぜひ年齢に気負いせずご応募いただければと思います。
実際に過去には54歳の採用実績があります!
また50歳以上の定着率も高く、50歳以上の平均勤続年数は*年となり、最年長では56歳のスタッフも勤務しています。
また入社後、仕事に慣れるまで、ベテラン社員が業務を丁寧にお教えします。
チーム制で仕事をしていつでも不明点は質問出来る環境です。
決して最初から全てを1人で任せる事はございませんので、安心して業務に取り組んでいただけます。
事業内容・会社特徴
■愛すること それが私たちの仕事です 海の星カトリック幼稚園
あなたのお子さまは求めています。愛される実感 親子のかかわりの時間を
子育ての悩みや苦労こそ 親子を成長させ
やがて喜びの花を大きく咲かせます。一瞬一瞬の感動があなたの宝物です
あなたのお子さまは求めています。安心できる集団と 親身になる保育者を
私たちはお子さまをしっかり抱きしめます
日々保護者様と言葉をかわし 心をこめて、子育てをていねいにサポートいたします 。
■「海の星」の教育について
海の星カトリック幼稚園では、カトリックの教えに基づいた幼児教育を行います。
思いやりの心、感謝する心、豊かな個性を育てます。
集団生活をとおして、自主自立の精神、基本的生活習慣の確立を助けます。
すべての教師がすべての子どもにかかわり、家庭との協力、連絡を密にします。
■年間行事
4月 :入園式/家庭訪問
5月 :親子遠足/マリア祭
6月 :ふれあい参観/クラス懇談会
7月 :星まつり/年長児お泊まり保育
8月 :夏休み(園庭解放日あり・夏期保育日あり) /新入園児願書受付
10月:運動会 / いもほり遠足 / ハロウィン
11月:焼いもパーティ/聖ヨセフ・カラサンス祝日
12月:クリスマス会聖劇/クリスマス礼拝
1月 :お餅つきまたは伝統遊び((地域世代間交流))
2月 :豆まき/おゆうぎ会 / 個人面談 / 英語参観
3月 :ひなまつり/お別れ遠足/卒園式
仕事に慣れるまでの制度
- ベテラン社員が教える
- いつでも質問出来る体制
- チーム制
求めるシニア像
- コツコツ仕事が出来る
- 協調性がある
- 明るいタイプ
- 新しい事を学ぶ姿勢
- 技術力がある
- 穏やかな雰囲気
- 清潔感がある
- 責任感がある
事業の強み
■『海の星』とは聖母マリアのこと。人生という航海の道しるべがここにあります
他の人の喜びと痛みを知り
自分の気持ちを言葉で表す
順番を守り 忍耐し 喜んで人を助ける
自分で選び 勇気を出して挑戦し 工夫をする
困難を乗り越え 希望をもって生き抜く
これらは今世界が注目する「見えない学力」 つまり「学びに向かう力」です 。
詰込み指導ではなく 見守られた自由な遊びから。「学びに向かう力」はここ『海の星』で育ちます 。
■教育内容
・ かみさまのおはなし :敬う心、愛し合い,感謝する心を養います。
・たっぷりの自由遊び :年齢の枠を越えて関わり学びに向かう力を養います。
・英語の時間 :英語の歌やゲームを楽しみながら初歩的な会話力を養います。
・絵本のよみきかせ :言語力、聴く力、集中力、情緒を養います。
・ 体育の正課、運動遊び:楽しく、無理なく運動能力、基礎体力を養います。
・給食(週3回) :さまざまな食べ物を知り、小学校生活への適応を図ります。
・園芸・食育 :育てる喜び、食べる喜び、「いのち」の大切さを体験します。
・おそうじタイム :体験的にお掃除の習慣を身につけます。
【ご利用者の声】
幼稚園の雰囲気を味わいながら英語やリトミッ ク、工作や読み聞かせなど色々な経験ができます。
おやつ作りでは苦手なものを食べてくれて成長を感じられました。
月に数回、午前中のみですが、子供と過ごす時間も堪能したいと思っていた私には ちょうど良かったです。
自分で鞄を背負う、ボタンを留めるなど幼稚園生活で必要なことも少しずつ練習させてもらえるので、年少児からの入園も心配ありませんでした。
次女も三女も2歳児クラスから お世話になっています。
こちらの園は園児、先生、保護者の距離がとても近いのも魅力。
保護者同士も学年を超えて情報交換したり、
先生に直接相談できたりと、園全体で見守ってくれていると感じます。
遊びや集団生活での学びを重視している点も小学校入学前の準備期間として安心材料です。
会社概要
特徴
- 女性活躍中
- 離職率5%以下
- 育児・介護休業取得実績あり
- 退職金あり