社会福祉法人あすか福祉会の求人・採用情報
長崎を中心に全国5都道府県に展開!保育・福祉施設を展開する総合福祉法人【シニア世代200名以上活躍中企業!】
50歳以上の方へメッセージ
社会福祉法人あすか福祉会では、10年以上前からシニア採用を積極的に取り入れてきました。
その結果現在50代100名以上、60代100名以上、70代以上が10名以上勤務しており、今後も積極的にシニア層の採用を行っていきたいと考えています。
定年65歳、再雇用70歳迄となっており、50歳以上の方でも長期的に勤務できる環境が弊社の特徴でもあります。
現在50代〜60代は年間に10名以上採用している為、ぜひ年齢に気負いせずご応募頂ければと思います!
弊社は年齢だけをマイナスに捉えず、ご利用者に対して親切に丁寧に対応出来るお人柄を重視して採用しておりますので、そういったお心持ちの方でしたらすぐに弊社に馴染める事が出来ると思います。
シニア世代の方でも、入社後、基本的にはOJT形式で業務をお教えして、未経験者・経験者の方でも業務フローを丁寧にお教えして仕事になれる迄フォローしますので、ご安心してご応募ください!
事業内容・会社特徴
《ごあいさつ》理事長 素花源之
私共『あすか福祉会』は、お陰様をもって、昭和57年に創設以来、「尊厳」を法人の理念と定め、これまで長崎県対馬市で地域の福祉サービスの水準をリードしていくなど、地域に密着しながら安定した法人運営を行ってきました。
そこで、その対馬市という離島で培ってきた保育・福祉に対するノウハウを日本全国、様々な地域で還元・貢献していきたいという強い思いがあり、現在までに長崎県、福岡県、埼玉県、神奈川県、千葉県と5つの県において介護事業や保育事業を経営する法人となりました。今後も更にサービスに磨きをかけたいと存じます。
『あすか福祉会』は、これからも地域福祉の発展・充実に寄与していきたいと考えると同時に、これまで通り、ご利用者様皆様の人権を大切にしながら、法人の理念であります『尊厳』の保持を目指して日々努力してまいります。
【基本方針】
・人権尊重
一人ひとりの人権を尊重し、心身の健全な育みを支援します。ノーマラーゼーション理念の具現化を目指します。
・利用者の生活の質の向上
あなたらしさを大切にします。利用者の自己決定と選択を尊重し、個人の尊厳に配慮したサービス提供に努めます。
・地域貢献
地域に開かれ、信頼される法人づくりに努めます。地域社会の一員としての自覚を持ち、保健・医療等関連分野との連携を強化し、地域福祉の向上に努めます。
・人材育成
「事業は人なり」という考えのもと、専門性を追求し、職員の資質向上を図ります。
・健全経営
健全で活力のある法人経営に努めます。
【運営施設】
■保育事業
・厳原南保育園、すみわたる保育園、博多とみひろ保育園、いろどり保育園、須玖保育所
■シルバーケア事業
・入所系サービス
-特別養護老人ホーム浅茅の丘、特別養護老人ホーム日吉の里、特別養護老人ホームディグニティ内浜、特別養護老人ホーム煌奏館、特別養護老人ホームグレイシャス春日、特別養護老人ホーム孝の季苑、特別養護老人ホーム成島苑、特別養護老人ホーム彩美苑
-高齢者グループホーム真の大樹、高齢者グループホーム和庵、高齢者グループホーム心の丘
-ケアハウス対馬の杜
-高齢者生活福祉センターピアハウス
-総合福祉センターお船江の里
-介護老人保健施設つしま彩光園
-小規模多機能ホーム城下
-小規模多機能ホーム心の丘
・通所系サービス
-デイサービスセンターしらたけ、デイサービスセンターつばき園、デイサービスセンターあすか園、デイサービスセンター煌奏館
・訪問系サービス
ケアマネジメントセンター煌奏館、あすかケアマネジメントセンター、あすか訪問看護ステーション、あすかホームヘルプステーション
50歳以上の勤務状況
- 50代 100名以上
- 60代 100名以上
- 70代以上 10〜19名在籍中
事業の強み
《厳原南保育園》
〒817-0023 長崎県対馬市厳原町田渕933番地
子どもの育つ力は、家庭と保育園、そして地域の連携によって達成できます。
私達は、保育の大切さと素晴らしさに思いを馳せながら一人ひとりの発達に合わせて丁寧に育てます。
「私は私」自分らしさと「私はみんなの中の一人」とバランスの取れた魅力のある人になって欲しいと望んでいます。
《博多とみひろ保育園》
〒812-0882 福岡県福岡市博多区麦野5−12−7
当園では、制服の着用をお願いしております。
制服の着用は、衣服の着脱の自立を目的とすることの他に、お子様が自宅から登園する意識を持つことで楽しく登園してもらうことへのねがいも込められています。
また、当園の園児と分かることで防犯意識の向上にも努めています。
《介護老人保健施設つしま彩光園》
〒817-0016 長崎県対馬市厳原町東里338−1
介護保険施設は、医療的管理の下での介護やリハビリテーション、その他必要な医療と日常生活上のお世話等のサービスを提供する事で、入所者の方々の能力に応じた日常生活を営むことが出来るようにし、1日も早く家庭での生活に帰ることが出来るようにお手伝いいたします。
《総合福祉センターお船江の里》
〒817-0032 長崎県対馬市厳原町久田737-21
総合福祉センターお船江の里は、デイサービス(通所)とショートステイ(入所)の複合施設です。明るい雰囲気のなか、利用者の皆様の個々の生活スタイル・リズムを大切に安全・快適に、安心して生活できるよう支援していきます。
《高齢者グループホーム 和庵》
〒817-0022 長崎県対馬市厳原町国分1428-1
家庭の生活が困難になった認知症のお年寄りが家庭的な環境の中で、介護職員と一緒に共同生活を送ります。
お年寄りのお一人おひとりのペースに合わせ、日常生活を共にすることにより、認知症の進行を穏やかにし、精神的に安定した生活を送っていただくことができます。
《特別養護老人ホーム浅茅の丘》
〒817-0322 長崎県対馬市美津島町鶏知甲738-10
「あなたらしい老後」の実現をあなたと共に目指します。
施設での生活が「生活の場」になるには、これまでの生活習慣が十分に配慮され、自分の生き方(価値観)が尊重された日常生活が保障されなければなりません。
家族や過去の馴染みと離れて生きることの孤独感、加齢からくる心身機能の低下への不安を抱えた要介護高齢者の心理特性を理解し、個別ケアに徹したお一人おひとりの心豊かな生活を支援します。
《特別養護老人ホーム日吉の里》
〒817-1602 長崎県対馬市上県町佐須奈乙1227-1
特別養護老人ホーム日吉の里では、さまざまな専門スタッフが協力し「理想をともに」を目標に運営を行っています。
些細な相談にも真剣に向き合い、ご入居者お一人おひとりの生活スタイルを尊重し、新たなる生活の場として心豊かな暮らしが実現でできるよう支援します。
また、地域との関わりや、ご家族の皆様とのつながりを大切にした施設を目指しています。
《特別養護老人ホームグレイシャス春日》
〒816-0849 福岡県春日市星見ヶ丘2丁目55-1
特別養護老人ホームグレイシャス春日は春日市の閑静な新しい街に立地し、ユニット型の特養80床にショートステイ20床を併設した施設です。
グレイシャスの意味【親切で・礼儀正しく】の通り、春日の心安らぐ優しい環境の中、入居者様が安心して今までの自分らしい『暮らし』を送っていけるようスタッフ一同支援いたします。また情報の共有を行いご家族様が安心していただけるよう努めてまいります。
会社概要
業界
サービス・医療福祉・教育 > 医療・福祉・保育関連