梅屋食品株式会社の求人・採用情報

東京都渋谷区のカジュアル中華キッチン「麺菜家 北斗 原宿店」を運営する企業/シニア世代積極採用中!
梅屋食品株式会社の画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人1(1ページ目)2023/11/24 21:05 更新

梅屋食品株式会社 / 調理師・調理補助・料理長 / 正社員

カジュアル中華キッチンの調理スタッフ/シニア世代活躍中(麺菜家 北斗 原宿店)

給与
年収350万円〜450万円
勤務地
東京都渋谷区 / 原宿駅 徒歩0分(竹下口前)
梅屋食品株式会社の画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 60代活躍中
  • 完全週休2日制
  • 駅徒歩7分以内
  • 制服あり
  • 年齢不問
  • 学歴不問
  • 社保完備
  • 定年なし
仕事内容JR原宿駅前のカジュアル中華レストラン「麺菜家 北斗 原宿店」で、 キッチンスタッフとして調理をお願いします。 【主な仕事内容】 ・ラーメンやチャーハン、お料理の調理 ・各種仕込み作業 ・発注業務(希望・経験等により) ランチタイムは麺や炒飯類を中心に、ディナ
詳細を見る
2023年11月24日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

梅屋食品株式会社は、5年以上前からシニア層採用に取り組んできました。 現在、当社では50代の方々が2名、60代の方が1名在籍しており、 多様な年齢層の方々が活躍している職場です。 当社では定年制度はございません。 過去には70代のスタッフも在籍し、50歳以上の平均勤続年数も約10年と長く、 年齢によらず、安定して長期的にご活躍いただける環境を整えています。 私たちは採用において、年齢面のみで採用可否を判断せず、 真面目にコツコツ仕事ができることこそを評価しております。 74歳の方の採用実績もあるなど、当社は年齢にとらわれない採用を行ってきました。 シニア世代の方も年齢に気負いすることなくご応募いただければと思います。 当社では仕事に慣れるまでのサポート体制も整えています。 ベテラン社員による指導やOJT形式のトレーニングなど、 初めての業務に取り組む方々も安心して成長できる環境を整えています。 私たちと一緒に、美味しい中華をお客様にお届けしていきませんか? ぜひ、ご応募ください。

事業内容・会社特徴

【会社概要】 ■主な事業内容 「麺菜家 北斗 原宿店」運営など食品関連事業 【麺菜家 北斗 原宿店 概要】 「中国家常菜(“中国の家庭料理”の意)」を謳い、 リラックスした雰囲気の中、 ラーメンなど町中華的定番メニューから一級料理人による本格中華まで、 リーズナブルに味わうことができる、カジュアル中華キッチンです。 ■所在地 東京都渋谷区神宮前1-17-1 ■営業時間 平日/11時〜23時 土日祝/11時〜22時 ※ランチは16時まで。16時以降はディナー ■定休日 なし(年中無休、三が日も営業) ■席数:41席 ■支払い方法 各種クレジットカード、QRコード決済、ICカード決済に対応 ■駐車場:なし
平均年齢
40 歳
男女比率
男性:6 割 女性:4 割
仕事に慣れるまでの制度
  • OJT形式
  • ベテラン社員が教える
求めるシニア像
  • コツコツ仕事が出来る
  • 真面目な性格
50歳以上の勤務状況
  • 50代 2名在籍中
  • 60代 1名在籍中
  • 70代以上 過去在籍あり
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 74歳
50歳以上の平均勤続年数
10年
最高年齢
61歳
定年
なし
梅屋食品株式会社の画像2枚目

事業の強み

【サービスの特徴】 ■メニュー 中華の定番、ラーメン・チャーハン・麻婆豆腐・餃子などは言うに及ばず、 麺類・ご飯物など豊富なメニューを誇っております。 家族や仲間で多彩なメニューを分け合って食べるのもまた楽しく、 本格派の料理を肩肘張らずに味わって頂けます。 ■営業時間 ランチタイムが16時までと、遅めの昼食にも対応可能。 ラーメン・チャーハンなどを中心に、 日替わり・週替わりランチなどお得なメニューもご好評頂いております。 16時からは間髪あけずに早めのディナータイムとなります。 ■立地 JR原宿駅竹下口真ん前の超好立地。 明治神宮前駅もすぐで、東京近郊のどこからでも簡単にアクセスできます。 ■店内 通りに面した全面窓から光が差し込み、明るく暖かでポップな店内。 カウンター席、テーブル席、ボックス席があり、人数・シーンを問わずに利用して頂けます。

会社概要

会社名
梅屋食品株式会社
所在地
神奈川県 青葉区 荏田西3-29-13
業界
サービス・医療福祉・教育 > フード・飲食・レストラン
特徴
  • 社保完備
設立
2003年
株式公開
非上場
代表者名
加藤 祐二
代表者年齢
56歳〜60歳
従業員数
15 人