仕事内容
車両系建設機械運転、フォークリフト、玉掛、ガス溶接など技能講習の学科及び実技の講師業務です。また、特別教育、安全衛生教育などの各種講習もあります。
講習の内容(学科・実技)は、講習時間、講習内容、実技内容が厳密に決まっています。時間管理を含め、講習の流れ、教材のポイントをしっかりつかんでいただきますので未経験者でも応募可能です。講習の手順、要領はしっかりと時間をかけて教えていきますので、ぜひご応募ください。
資格取得を通じて、将来へのチャレンジをサポートするのが、技能講習・特別教育の講師の仕事です。しかし、もうひとつ、忘れてはいけない重要な使命があります。それは「現場の安全」を支えること。
現場では、ひとつ間違えば大きな事故が起こります。だからこそ、安全第一を徹底できる「人材」を育てることが、最も重要な仕事だと思うのです。
講師として、受講者の労働災害の発生を未然に防止することにつながる、やりがいのある仕事です。
歓迎するスキル:
・講師として話をすることが苦にならない方
・体力がある方(屋内の教室は空調がありますが、1日中話すことは想像以上に体力が必要です。また、屋外の講習では、夏でも冬でも、雨でも雪でも、実技の講習があります。
技能講習等の学科及び実技講師★講師として“安全”を伝えるやりがいのある仕事です。
★雇用形態は派遣社員です。
※講師業務未経験の方歓迎します
※雇止め規定あり(75歳)
仕事は「学科」及び「実技」があります。
しっかりとした研修期間をご用意しております。(1~2か月)
●学科は、教室内で決められた内容で講習して頂きます。
●実技は、ほとんどの実技講習は屋外となります。雨でも雪でも、夏の暑い中でも屋外での講習があります。
●重いものを持つ仕事はありません。
事業内容:技能講習、特別教育、安全衛生教育等の講師派遣 (派遣許可番号/派34-300787)
お仕事の特徴:
・60歳以上、65歳以上、70歳以上の皆様が講師として活躍されている職場です。
・技能講習の講師は珍しい仕事のため、教えることが初めての方も活躍されています。
・今までの社会経験、お持ちの資格が活かせる仕事です。
・働く日数は、一カ月あたり6日~14日までご希望をお伺いいたします。(お持ちの資格等によりご希望に添えない場合があります)
・講師として、雇止め上限年齢まで末永くご活躍いただけます。
・自営の方、副業があるかたもWワークOK!(講習シフトは優先頂ける方歓迎)
・車通勤、バイク通勤もOK!(無料駐車場あり)
・髪型、髪色自由です。
職場環境・雰囲気:
落ち着いた職場で長く働ける
・シフトの休み希望を聞いてもらえるので、自分の都合に合わせやすい仕事です。
・協調性の他、時間管理や安全などのルールを守る高い意識が必要な職場です。
・一日中立ち仕事ですが、力仕事は少ない職場です。