株式会社ゼラスの求人・採用情報

通関代行・保税倉庫・配送などを手掛ける神戸市の物流会社/専門の通関チームを組織し、正確かつ迅速な通関申告を実現(シニア層積極採用中)
株式会社ゼラスの画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人1(1ページ目)2025/09/11 11:22 更新
新着

株式会社ゼラス / コールセンター / 正社員

カスタマーセンター 電話応対/年間休日121日・50代活躍中

給与
年収300万円
勤務地
兵庫県神戸市東灘区 / アイランドセンター駅 徒歩4分
株式会社ゼラスの画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 60代活躍中
  • 70代以上活躍中
  • 完全週休2日制
  • ブランクOK
  • 駅徒歩7分以内
  • 服装自由・オフィスカジュアルOK
  • 年休120日以上
  • 残業なし
  • Web面接可能
  • 学歴不問
  • 社保完備
仕事内容カスタマー部にて中国や日本のお客様よりの問い合わせに対応する業務です。 ・お問い合わせのあった荷物番号を追跡し、状況をお伝えします。 ・配送などのお問い合わせについて、関連部門と電話、メール、チャットにて連携し対応します。 ご応募お待ちしております!
詳細を見る
2025年9月11日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

株式会社ゼラスでは、現在50代1名、60代1名、そして70代1名のスタッフが活躍しており、最高年齢は70歳です。 年齢を重ねても経験や知識を生かして働ける環境を整えており、再雇用制度は70歳まで対応し、その後もお互いの合意があれば勤務が可能です。50歳でのスタッフ採用実績もあり、安心して新しい一歩を踏み出していただけます。 入社後は研修期間を設け、社内研修やベテラン社員による丁寧な指導を通じてスムーズに業務に慣れていただける体制を整えています。また、いつでも質問できる環境があるため、不安を抱えずに働き始められます。 真面目にコツコツと仕事ができる方、協調性や責任感を持って業務に取り組める方を特に歓迎しております。 皆様のご応募お待ちしております。

事業内容・会社特徴

【事業内容】 株式会社ゼラスは、神戸市六甲アイランドのアジアワンセンターに本社を構える物流専門企業です。 主な事業は物流輸送、速達輸出入、そして空港保税倉庫の運営であり、企業から個人まで幅広い顧客に向けて効率的で信頼性の高い物流ソリューションを提供しています。 国際貿易における複雑な手続きやスピードが求められる輸送に対応するべく、専門の通関チームを配置し、正確かつ迅速な通関申告を実現しています。また、最新の倉庫管理システムを導入し、在庫追跡や受注管理、貨物配送といった機能を強化。最適な物流フローを構築しています。
平均年齢
40 歳
男女比率
男性:5 割 女性:5 割
仕事に慣れるまでの制度
  • ベテラン社員が教える
  • 社内研修あり
  • 研修期間あり
  • いつでも質問出来る体制
  • チーム制
求めるシニア像
  • コツコツ仕事が出来る
  • 真面目な性格
  • ITに苦手意識がない
  • 協調性がある
  • 新しい事を学ぶ姿勢
  • 責任感がある
50歳以上の勤務状況
  • 50代 1名在籍中
  • 60代 1名在籍中
  • 70代以上 1名在籍中
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 50歳
50歳以上の平均勤続年数
2年
最高年齢
70歳
定年
60歳
再雇用
あり (70歳)
再雇用上限後の雇用
お互いの合意があれば可能
株式会社ゼラスの画像2枚目

事業の強み

【サービスの特徴】 当社のサービスは、通関代行・保税倉庫・配送・顧客サービスの4つを軸に展開しています。 通関代行では、日本と中国双方の税関規制や手続きに精通した経験豊富なスタッフが対応し、輸出入におけるスムーズな通関を保証します。 保税倉庫サービスでは、安全性と利便性を重視した最新設備を備え、一時保管や仕分け、集中配送といった多様なニーズに柔軟に応えます。 配送面では、航空・海上・陸上と幅広い輸送手段を駆使し、日本と中国の広範な地域をカバー。小口から大口まで、確実かつ時間厳守の輸送を実現しています。 また、顧客サービスでは、専門知識を持つカスタマーサービスチームが迅速かつ丁寧な対応を行い、コンサルティングから問題解決までトータルでサポートします。

会社概要

会社名
株式会社ゼラス
所在地
兵庫県 東灘区 向洋町中1-17 アジア・ワン・センター29階
業界
小売・物流・運送 > 物流・運輸・倉庫
特徴
  • 育児・介護休業取得実績あり
  • 社保完備
資本金
3,000万円
設立
2014年
株式公開
非上場
代表者名
代表取締役 岡原正佳
代表者年齢
51歳〜55歳
従業員数
8 人