アンダンテ株式会社の求人・採用情報
障がい児者向け学童保育から訪問リハビリテーションまで幅広いサービスを提供するグループ企業【シニア世代積極採用中!】
50歳以上の方へメッセージ
アンダンテ株式会社では創業時から経験豊富なシニアの方の採用を積極的に行ってきました。
今までに20名以上のシニアの方の採用を行い、
直近では58歳の方を正社員として新規採用いたしました。
現在社内には50代30名以上、60代10名以上在籍しており、最高年齢は63歳!
多くのシニア世代が活躍する背景には「短時間での勤務が可能」「一人ひとりに合わせたシフト調整」といったスタッフのワークライフバランスを考えた勤務形態があります。
当社は年齢、資格、経験よりも人柄重視な採用を行っています。
入居者様とのコミュニケーションが主な業務となりますので、
何気ない会話を楽しめるシニア世代の方はぜひご応募いただけたらと思います。
入社後は経験者の方も未経験者の方も先輩社員が付き、OJT形式で業務を理解していただきます。
各施設のマニュアルなどもご用意ございますので、丁寧にお教えしますのでご安心ください。
徐々に慣れていただき、積極的に利用者様とコミュニケーションを取りながら一緒に楽しく働きましょう!
事業内容・会社特徴
【神奈川県のNo.1企業です】
アンダンテグループは創業以来「地域の課題を事業で解決する」を合言葉に、神奈川県密着で様々な事業を展開してきました。
積み重ねてきた地域への信頼は、
拠点数110ヶ所以上、従業員数1200名超という数字に現れています。
地域の皆様方のご協力をいただきながら、
地域の方々とともに末永く歩み続けられる企業に育っていけますように。
アンダンテに新しく参加される皆様とともに、
これからもコツコツと信頼を築いていきたいと思います。
【一生モノの資格取得、会社が支援します】
専門的な知識が求められる現場が多いため、
業務に関わる資格取得費用(受験料)は会社が一部負担(資格によっては全額負担)します。
すでに様々な資格を取得した先輩も多数いるので、
勉強方法や業務との両立のコツなどの対策も聞き放題。
見事資格を取得できれば、手当にも反映されてさらにやる気も湧いてきます。
会社の力は人の力。社員の成長に十分な支援制度を用意するのは、成長企業として当然の姿勢です。
■資格例
介護職員初任者研修・実務者研修・介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士・保育士・サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修・強度行動障害支援者養成研修(基礎・実践研修)
【事業内容】
・障がい児向け学童保育・小規模保育園・高齢者デイサービス・訪問リハビリマッサージ・配食サービス・障がい者専門在宅サービス・訪問看護リハビリステーション・障がい者就労支援
【関連会社】
アンダンテフードサービス株式会社 神奈川県横浜市港北区新横浜2−6−13新横浜ステーションビル7F
アンダンテミライ株式会社 神奈川県横浜市港北区新横浜2−6−13 新横浜ステーションビル7FA室
アンダンテフード横浜株式会社 神奈川県横浜市港北区新横浜2−6−13 新横浜ステーションビル7F
アンダンテフード鎌倉株式会社 神奈川県横浜市戸塚区平戸3−9−5
アンダンテワークス株式会社 神奈川県横浜市港北区新横浜2−6−13 新横浜ステーションビル7F
医療法人双樹会 愛知県豊田市西町1-16
NPO法人あおぞら 東京都豊島区長崎4−14−7
株式会社イリス 東京都品川区上大崎3−12−18
50歳以上の勤務状況
- 50代 30〜39名在籍中
- 60代 10〜19名在籍中
事業の強み
【事業の強み】
■いこい家デイサービス:宿泊対応小規模デイサービス
横浜・鎌倉を中心に地域に密着した小規模デイサービスです。
要介護認定を受けた高齢者の方を対象に、延長やご宿泊にも対応、24時間365日サービスを提供しています。
■toiro:放課後等デイサービス
「放課後等デイサービス」とは、障害のある子どもたちが安心して遊びや学びに向き合うための場所です。
公園での運動、音楽、創作活動などの様々な遊びを通して日常の基本的な動作を身につけ、集団生活に適応することを目指しています。
■銀河:就労支援B型事業所
身体・精神・知的障害のある18歳以上の方を対象に、就労の支援を行う事業所です。
事業全体では300名ほどの利用者様がいらっしゃいます。
■Aqua:障害者専門在宅サービス
在宅で生活されている障害のある方の住まいに訪問し、調理や入浴、買い物などの、ひとりでは難しい部分のサポートをするサービスです。
■ぴーまん保育園:企業主導型保育園
2019年にオープンした1園あたりの定員が最大19名以上の小規模な保育園です。
生後2ヶ月〜3歳の誕生日を迎えた年度の末までのお子様をお預かりして、自立する心と思いやりの心を育みます。
■あん寿・将軍:訪問リハビリマッサージ
介護が必要な方のご自宅に伺い、患者様のご要望に合わせたマッサージを健康保険を使って行います。
■マカロン訪問看護リハビリステーション:訪問看護サービス
丁寧に寄り添うことで、「その人らしい生活」を送れるようにお手伝いします。
■アポロ在宅クリニック:訪問診療
高齢者や車いすでの生活により、膝や腰の痛みがひどく病院に行けない方など、病院へ通院することが困難な方に対して、医師が定期的な訪問診療を行います。(診療科目:内科・外科)
■クララ:リハビリ型デイサービス
要介護・要支援認定の方を対象とした、半日型リハビリデイサービスです。
■ラシク:重心児専門放課後等デイサービス
重症心身障害児・医療的ケア児のための1日の定員が5名までの超小規模放課後等デイサービスです。
■Palette:福祉人材紹介・派遣サービス
横浜を中心とする神奈川県エリアに特化した福祉人材紹介・人材派遣事業サービスです。
■宅配クック123:高齢者専門宅配弁当
高齢者の方を対象とした弁当宅配サービスです。
■ぱぷりか保育園:小規模認可保育園
ぴーまん保育園のノウハウを活かし、2021年にオープン。定員最大19名の小規模な保育園です。
■あおぞら保育園:認可保育園
国が定めた基準に基づく保育園です。2022年4月よりアンダンテグループが経営権を取得しました。
【ひだまりエピソード】
利用者様と過ごす毎日。ちょっとほっこり、忘れられない思い出を集めてみました。
■「エアコン、見てあげようか」(いこい家 政山さん)
かつて電気工として働いた入所者のおじいさん。
施設のエアコンの調子が悪いという話をしたら、「見てあげるよ」とエアコンの修理をしてくれました。
作業中のおじいさんは、普段のレクリエーションの時とは違ういきいきとした誇らしげな表情。
こういう顔をもっと引き出していかなくてはと感じた瞬間でした。
■「ねえねえ、今日これで遊ぼうよ」(toiro 島袋さん)
障害のある子どもの療育、という経験のないことに最初は身構えていました。
拠点長のアドバイスは、「まずは自分が思い切って遊ばないと、子どもたちも遊べないよ」。
言葉の通り全力で遊んでみたら、子どもたちの反応が変わってきました。
真剣に向き合うことで、心の距離が縮まりました。
■「いただきます」の声に思わず涙。(toiro 獄さん)
やっぱり、子どもたちの成長を見られる瞬間がいちばんうれしい。
障害特性のためこれまで一度もあいさつのできなかった子が、ある日突然「いただきます」と言った時には、事務所に戻って泣いてしまいました。
根気強く向き合えば、いつか実を結ぶ時がきっと来ます。
会社概要
所在地
神奈川県 港北区 新横浜2-6-13 新横浜ステーションビル 7F
業界
サービス・医療福祉・教育 > 医療・福祉・保育関連