三協測量設計株式会社の求人・採用情報
測量・補償・設計業務を主とした測量設計企業(シニア世代採用中!)
50歳以上の方へメッセージ
三協測量設計株式会社では、近年シニア採用を取り入れ始めました。
現在50代7名・60代3名、70代2名が在籍しており、
合計12名のベテランシニアが勤務しております。
今後更にベテランシニア世代の採用を取り入れていきたいと考えております。
また私達は、定年65歳となりますが、再雇用に年齢制限を定めていない為
希望する方には長期的勤務が叶う点も私達の特徴でもあります!
実際に最年長で75歳の方も在籍しています。
私達は採用において、年齢面のみで判断しておりません。
豊富な知識や技術力のある方はご活躍いただける職場になっていますので、年齢に気負いせずご応募頂ければと思います!
入社後は周りとコミュニケーションを取りながら、一つ一つ業務をこなして頂ければと思います。
べテラン社員も多く、業務はチーム制でOJT形式でお教えします。
また、いつでも質問出来る体制を整えていますので、不明点などはいつでも質問してください。
事業内容・会社特徴
私たちは「地域社会発展の担い手」としての誇りをもって、技術を通じた社会貢献を続けていきます
【測量業務について】
■業務概要
埼玉県や県内の市町村が実施する公共事業に伴う測量(基準点測量、路線測量、縦横断測量、用地測量など)の他に、
民間企業からの依頼による測量や各種開発申請手続き、個人からの依頼による測量も実施しています。
また、レーザースキャナによる3D点群計測も可能です。
測量は社会資本整備を進めるうえで、必ず最初に行われる、欠かすことのできない仕事です。
■主な業務実績
・町内遺跡基準点測量業務(三芳町)
・無電柱化推進工事(用地測量業務)(朝霞県土整備事務所)
・セメントプラント3D点群計測(民間建設会社)
・道路台帳補正業務(ふじみ野市)
・調節池計画用地測量業務(川越県土整備事務所)
・河川改修測量業務(東松山県土整備事務所)
【設計業務について】
■業務概要
埼玉県や県内の市町村から発注される公共土木設計のなかでも、
特に道路設計、河川構造物設計、上下水道設計、公園設計などを実施しています。
民間企業の開発行為に伴う外構設計や造成計画も実施しています。
人々の生活の利便性向上を図りながら、安全・安心・快適なまちづくりを目指した設計を行っています
■主な業務実績
・河川護岸(東川)修繕測量設計業務(川越県土整備事務所)
・駅前交差点測量設計業務(川越県土整備事務所)
・三芳町道幹線道路詳細設計業務(三芳町)
・市内小学校芝生化工事設計業務(富士見市)
・公共下水道設計業務(富士見市)
・自転車通行空間詳細設計業務(川越県土整備事務所)
50歳以上の勤務状況
- 50代 7名在籍中
- 60代 3名在籍中
- 70代以上 2名在籍中
事業の強み
【補償業務について】
■業務概要
公共事業の実施に伴い必要となる土地の取得や、建物等の移転にかかる費用を算出します。
公共事業の影響で営業規模の縮小が必要となる場合には営業補償、公共事業の施工に伴って生じる騒音や振動、日照障害などによる因果関係を調査する事業損失部門など、
土地や建物の移転費用以外にも、補償内容によって細かく分類がされています。
■主な業務実績
・扇台地区建物・物件調査業務(入間市)
・下水道工事に伴う事前調査業務(所沢市)
・地盤変動影響調査業務(川越県土整備事務所)
・都市計画道路用地物件調査積算業務(三芳町)
・工事に伴う立竹木移転補償料算定業務(民間会社)
・ふじみ野市道物件調査積算業務(ふじみ野市)
【各種調査について】
■業務概要
道路や河川など、社会資本の整備計画、建設、維持管理などの基礎資料とするための各種調査業務を請け負っています。
また、近年頻発している大雨による災害発生時においては、
機動力に優れた、ドローンを使用した被災状況撮影などの調査も多くなっています。
■主な業務実績
・令和元年東日本台風 県内被災状況調査(埼玉県)
・交通量調査(三芳町)
・狭山市内交通量調査(川越県土整備事務所)
・倉庫沈下変動調査(民間会社)
・柳瀬川河道現況調査(川越県土整備事務所)
・交通安全施策効果検証業務(朝霞県土整備事務所)