一般財団法人 関東総合労働福祉協会の求人・採用情報

創立60年の豊富な指導実績がある提案型・実力派の社労士事務所です!
一般財団法人 関東総合労働福祉協会の画像1枚目
企業情報を見る
この企業の求人3(1ページ目)2025/06/12 22:36 更新

一般財団法人 関東総合労働福祉協会 / 社会保険労務士事務所スタッフ / 正社員

社労士事務所の内勤手続き業務スタッフ

給与
年収400万円〜500万円
勤務地
埼玉県さいたま市浦和区 / 浦和駅 徒歩7分
一般財団法人 関東総合労働福祉協会の画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 完全週休2日制
  • 駅徒歩7分以内
  • 直行直帰可能
  • 服装自由・オフィスカジュアルOK
  • 年休120日以上
  • Web面接可能
  • 学歴不問
  • 在宅ワーク
  • 社保完備
仕事内容社労士事務所での手続き業務(内勤)をお任せします。 【仕事内容】 ・社会保険・労働保険に関わる諸手続業務や給与計算業務 ・助成金申請業務 ・顧問先企業のサブ担当(手続担当者)として、顧客への諸連絡や資料の収集 など <求める人材像> 事務処理を早く正確にでき、
詳細を見る
2025年6月12日更新/応募集まり次第終了

一般財団法人 関東総合労働福祉協会 / 社会保険労務士 / 正社員

社労士事務所の顧問先担当コンサルタント(社会保険労務士)

給与
年収450万円〜700万円
勤務地
埼玉県さいたま市浦和区 / 浦和駅 徒歩7分
一般財団法人 関東総合労働福祉協会の画像
  • シニア活躍中
  • 50代活躍中
  • 完全週休2日制
  • 駅徒歩7分以内
  • 直行直帰可能
  • 服装自由・オフィスカジュアルOK
  • 年休120日以上
  • Web面接可能
  • 学歴不問
  • 在宅ワーク
  • 社保完備
仕事内容社労士事務所で顧問先担当業務をお任せします。 【仕事内容】 ①顧問先企業を担当し、顧客のニーズや課題の把握と各種提案 ②顧問先企業からの法律相談や労務相談への対応 ③就業規則整備のコンサル業務(診断・アドバイス、作成、運用指導) ④人事制度設計のコンサル業務(
詳細を見る
2025年6月12日更新/応募集まり次第終了
1

企業情報

50歳以上の方へメッセージ

一般財団法人 関東総合労働福祉協会(併設:社労士法人 吉池労務管理事務所)では、5年前から50歳以上の採用を取入れており、直近でも52歳の正社員採用実績があります。 また、現在50代が4名以上在籍しております。 そして、50歳以上のスタッフの勤務年数は平均13年程度。中には最長17年という方も! また、直近3年間では50歳以上の離職はゼロ!シニア世代の定着率の高さも私たちの特徴です。 【年齢ではなく、人柄とスキル重視!】 私たちは、年齢によって採用合否を判断せず、人柄と実務スキルを重要視した採用活動を行っています。 上司や先輩とコミュニケーションを取りながら業務に取り組める方や、チャレンジ精神旺盛なシニア世代の方は大歓迎です! ぜひ年齢を気にせず、50歳以上の方もお気軽にご応募頂ければ嬉しいです! 【シニア世代の方も安心!チームで業務を行います!】 ベテランシニアの方でも決して放任せず、チームに所属してチーム長・主任のもとで、他のチーム員と協調・協力しながら業務に取り組んでいただきます。 社労士事務所での実務経験がある方、ぜひ一緒に働きましょう! まだまだキャリアアップしたいシニア世代の方のご応募をお待ちしています!

事業内容・会社特徴

法人名称 :一般財団法人 関東総合労働福祉協会 併設事務所名称:社会保険労務士法人 吉池労務管理事務所 当法人の運営母体は、人事労務分野の総合的なコンサルティング組織である「一般財団法人 関東総合労働福祉協会」で、そこに所属している社会保険労務士を構成メンバーとして「社会保険労務士法人 吉池労務管理事務所」を併設している社会保険労務士事務所になります。 創立以来60年以上の経営実績があり、現在は埼玉県内・東京都内などを中心に400社を超える顧問先・関与先企業様とのお付き合いをさせていただいている県内最大級の事務所です。 長年にわたる豊富な指導実績から培った『専門的なノウハウ』、最新の『法令知識』及び卓越した『コンサルティング技能』で、顧問先企業様に経営全体の視点から最適なご提案をする、提案型・実力派の事務所です。 ~事業内容~ ■労働法務コンサルティング (労使紛争の予防支援、紛争解決支援等) ■人事制度コンサルティング (人事評価制度・賃金制度の構築・運用支援) ■管理職研修・その他研修サービス (コンプラ研修、ハラスメント研修、評価者研修等) ■労務監査、各種診断サービス ■採用支援コンサルティング ■労務管理アウトソーシング ~最も得意とする事業分野~ (1)リーガルサービス・・・ 就業規則等の規程整備や人事労務の法律相談(紛争予防支援・紛争解決支援) (2)コンサルティングサービス・・・人事評価制度や賃金制度の構築・運用支援 (3)研修サービス・・・管理職向け 労務管理研修、ハラスメント研修、評価者研修など
平均年齢
38 歳
男女比率
男性:5 割 女性:5 割
仕事に慣れるまでの制度
  • OJT形式
  • ベテラン社員が教える
  • 外部研修制度あり
  • 社内研修あり
  • いつでも質問出来る体制
  • チーム制
求めるシニア像
  • コツコツ仕事が出来る
  • 真面目な性格
  • ガッツがある
  • ITに苦手意識がない
  • 協調性がある
  • 明るいタイプ
  • 新しい事を学ぶ姿勢
  • 清潔感がある
  • 責任感がある
50歳以上の勤務状況
  • 50代 4名在籍中
50歳以上の採用実績
採用実績あり
入社時年齢: 52歳
50歳以上の平均勤続年数
13年
最高年齢
57歳
定年
60歳
再雇用
あり (65歳)
再雇用上限後の雇用
お互いの合意があれば可能
一般財団法人 関東総合労働福祉協会の画像2枚目

事業の強み

【お仕事・職場環境について】 ■身につくスキル ⇒ 人事労務のコンサルタントとしてのプロの実力が身につくフィールドです。 ■求める人材像 ⇒ 顧問先企業の担当からコンサル業務までをこなせるコンサル型の社労士を目指していきたい人です。 ■充実したキャリア開発支援(研修体制)⇒ スタッフのスキルアップに力を入れており、多数の研修動画視聴、人事労務専門誌のWEB購読(費用は事務所負担)が可能で、定期的な所内研修では先輩社労士の労務相談解決事例の共有等を積極的に行っています! ■当法人は、人事労務分野の総合的なコンサルティング組織である「一般財団法人 関東総合労働福祉協会」を運営母体とし、そこに所属する社会保険労務士を構成メンバーとして同法人内に「社会保険労務士法人 吉池労務管理事務所」を併設しています。 ■18名のスタッフが業務に従事しており、社会保険労務士が6名、行政書士が3名在籍しています。 ■クライアント企業数は約400社(うち顧問先企業は260社)、年商は概ね1億7000万円~2億円で、過去15年間黒字経営を続けており、財務状態は極めて安定しています。 ■最も得意とする事業分野は、①就業規則等の規程整備や人事労務の法律相談(紛争予防支援・紛争解決支援)などのリーガルサービス、➁人事評価制度や賃金制度の構築・運用に関するコンサルティングサービス、③コンプライアンスやハラスメント、人事評価等に関する管理職向けの研修サービス、の3分野でお客様から高い評価をいただいています。 ■埼玉浦和に本社、立川に東京オフィスがあります。仕事に慣れてきたら、その日の業務内容や気分に応じて、今日は埼玉、明日は東京、時差出勤やテレワークなど柔軟な働き方ができます。

会社概要

会社名
一般財団法人 関東総合労働福祉協会
所在地
埼玉県 浦和区 東高砂町27-5
業界
コンサルティング・調査業界・専門事務所 > 社会保険労務士事務所
特徴
  • 女性活躍中
  • 離職率5%以下
  • 退職金あり
  • 社保完備
資本金
3,000万円
設立
1974年
株式公開
非上場
代表者名
理事長 鈴木俊治
代表者年齢
51歳〜55歳
従業員数
18 人
過去売上
2022年 1億5千万円
2023年 1億7千万円
2024年 1億8千万円